今日は爽やかな秋晴れの中、1時間ほどドライブして
国宝・犬山城へ行ってきました



少し、歴史に興味を持ち始めたにぃに。嬉しそう


石畳の坂道、いーちゃんを気遣ってゆっくり歩くにぃに

赤い鳥居が並んでいて、いい雰囲気~


そして天守閣からの眺めは、木曽川が見下ろせてとっても綺麗でした

また城下町へおり、食べ歩きをしました

おこげ串
小さな焼きおにぎりと、奈良漬が刺さっています
他には、豆腐田楽やたこ焼き、ところてんに瓶ラムネ・・・
そうそう
みたらし団子、私 あまり好きじゃなかったのですが
炭火焼のお団子に甘さ控えめのタレで凄く美味しかったです
あんなにカリっとモチっとしたみたらし団子は初めて

そして『ひと(1)文字アート』というのを書いてもらいました

我が家ファミリー4人の名前をアートして書いて下さいましたよ


和太鼓のショーもやっていたし

手裏剣体験なんかも



着物の絵付けの型紙職人のおばさんとも仲良くなり
特別に型を抜いたあとの下書き用紙をいただいちゃいました

なんだかわかりますか? 虎の絵です
捨てるトコなんですが、もう、細かくてスゴ過ぎて・・・
恐らく6,70代のおばさんですが、老眼もなく、コレを数日かけて小さな彫刻刀みたいなカッターナイフで切っておられます
もっともっと細かい型紙もありましたが、ただただ凄くて写メ撮るの忘れた・・・
初めて訪れた国宝犬山城、なかなか楽しめて、何を食べても美味しかったので
また行きたいなぁ~
今月末はお祭りがあるらしく、旦那さんと行こうか相談ちゅうです

国宝・犬山城へ行ってきました




少し、歴史に興味を持ち始めたにぃに。嬉しそう



石畳の坂道、いーちゃんを気遣ってゆっくり歩くにぃに


赤い鳥居が並んでいて、いい雰囲気~



そして天守閣からの眺めは、木曽川が見下ろせてとっても綺麗でした


また城下町へおり、食べ歩きをしました


おこげ串



他には、豆腐田楽やたこ焼き、ところてんに瓶ラムネ・・・
そうそう

炭火焼のお団子に甘さ控えめのタレで凄く美味しかったです

あんなにカリっとモチっとしたみたらし団子は初めて


そして『ひと(1)文字アート』というのを書いてもらいました


我が家ファミリー4人の名前をアートして書いて下さいましたよ



和太鼓のショーもやっていたし

手裏剣体験なんかも




着物の絵付けの型紙職人のおばさんとも仲良くなり
特別に型を抜いたあとの下書き用紙をいただいちゃいました


なんだかわかりますか? 虎の絵です

捨てるトコなんですが、もう、細かくてスゴ過ぎて・・・

恐らく6,70代のおばさんですが、老眼もなく、コレを数日かけて小さな彫刻刀みたいなカッターナイフで切っておられます

もっともっと細かい型紙もありましたが、ただただ凄くて写メ撮るの忘れた・・・

初めて訪れた国宝犬山城、なかなか楽しめて、何を食べても美味しかったので
また行きたいなぁ~

今月末はお祭りがあるらしく、旦那さんと行こうか相談ちゅうです

