

3皿目は、白桃のソルベです。
白桃のソルベに、ほんのり桜色の白桃のソースをかけ、
フランボワーズのピューレを入れたビスキュイ・キュイエールを添えて。
ピンク色のグラデーションがなんとも愛らしいひと皿。
モンプリュさんらしくないビジュアル・・・ですよね(笑)
ソルベだけでは味が弱いので、白桃のピューレにリキュールを加えた
ソースがかけられています。
ソルベ、ピューレ、リキュールとトリプルの桃効果で
フレッシュな桃以上に桃感溢れる芳醇な香りを楽しむことができます。
モンプリュさんでは通常ソルベやグラスは提供されていないんですが、
講座では何回も作っていただいていて、どのテイストも
しっかりとそのフレーバーが主張されているのに、後味はさっぱり。
空気をたっぷりと抱きこんだ口あたりや口溶け感もとても素晴らしく、
冷菓は苦手なはずなのに、モンプリュさんのグラス&ソルベ
そしてモワルー(ソフトクリーム)はいくらでも美味しくいただけちゃうんです♪

4皿目は、無花果のコンポートです。
無花果丸ごとのコンポートを、無花果をコンポートした薄紅色のジュレに浮かべて。
最後にココナッツのリキュールが軽くふられています。
ただのコンポートで終わらないところが、林シェフらしい演出ですね。
トロピカルなココナッツテイストが、無花果の苦味を和らげられています。
ジュレは着色ではなく、レモン汁などを加えて皮ごとコンポートすると
自然にこんなに美しい色に染まるんですよ。


このコンポートなら私でも作れますか?とおうかがいしてみると、
ユキちゃんでも大丈夫!(笑)と作り方を教えてくださいました。
まず無花果をお湯で5~6秒湯がき、氷水にあけて、薄皮を湯剥きします。
次に水、砂糖、無花果を鍋に入れ、火にかけます。
(無花果は途中から入れると褐変してしまうので、初めから入れます)
沸騰してからも4~5分コトコトと煮て、そのままつけておき
冷めれば完成です。
どの果物に対しても、水1Lに対してお砂糖300gほどで大丈夫だそう。
レモンやオレンジ、バニラ、スパイスなどを加えてオリジナルテイストに。
しっかりと肉厚ながら、舌の上でとろん♪ととろける至福のテクスチャー。
種がプチプチ♪っと弾ける音感がたまりません。
林シェフ!いつものことながらお忙しい週末にありがとうございました。
今回は一日講座ということで、モンプリュさんのスイーツ初体験の方もいらしたんですが、
皆さんにとっても喜んでいただけて、講座終了後
たくさんの方がご入会のお申し込みをしてくださいました。ありがとうございます。
なかには毎回モンプリュさんでも!というツワモノも(笑)
さすがにそれはシェフもご迷惑でしょうが・・・
季節ごとならとおっしゃってくださっているので、お楽しみに♪
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.
店名:patisserie mont plus (パティスリー・モンプリュ)
住所: 兵庫県神戸市中央区海岸通3丁目1番17号
電話番号: 078 - 321 - 1048
営業時間: 10:00~19:00
定休日: 火曜日