
去る8月29日、第一回神戸スイーツサミット2010が開催され、
神戸を代表する15ブランドが、この日のためだけに考えた
スペシャルスイーツが集結しました♪
「神戸コレクション」会場に隣接した「神戸コレクションマーケット」内で
開催されたため、コレクションへの行き帰りの女の子達もたくさん来場し、
いつものスイーツ好きさんが集まるイベントとはちょっぴり違うお洒落な雰囲気に。

開場時間は11:00~21:00。
私はパリ行の前に片づけないといけない原稿があったので、
さくっと2時間ぐらいいて帰るつもりでPCも持たないで出かけたんですが、
まさかのラストまで・・・10時間以上立ちっぱなしでシェフの皆さんとお喋りしてました^^;
楽しかったけど・・・足がパンパンに★
来年はちゃんと心の準備をしていかなくっちゃ!
それでは、当日の会場の様子を少しご紹介させていただきますね。

食のデザインスクール、レコールバンタンの生徒さんたちが創作した
巨大なスイーツモニュメント。
マカロンで飾りつけられたカラフルでおいしそうな2メートル大の
神戸ポートタワーや観覧車。
ご来場の皆さんの写真スポットとして大人気になっていましたよ♪
有志の生徒の皆さんは、このモニュメントを作っただけでなく、
当日会場で色々なお手伝いをしていました。
シェフの皆さんやお客さまを直にふれあうことで、色々なことを体験できたんじゃないかな。

神コレのトップモデル・高垣麗子さんとのコラボスイーツを考案した
エスコヤマの小山進シェフ。
開場と同時に大行列ができたので、後でゆっくり買おうと思っていたら・・・
なんとコラボスイーツは午前中で完売に★
でもその後も普段は販売されていないカット売りの小山ロールや
小山プリン、そして遂に3番目に「小山」の名を与えられた小山チーズなどが
続々とお店から運ばれてきていました

こちらがコラボスイーツのシャルム フィグ。
(写真は神戸スイーツサミットHPより引用させていただきました)
麗子さんの「麗しい」はフランス語に訳すと“Charme (シャルム)”
イチジクは“Fig (フィグ)” だからふたつを合わせてシャルム フィグというネーミングに。
旬の無花果に赤ワインを合わせた大人スイーツです。

神戸を代表するスイーツと言えば・・・言わずと知れた
創業100年を超えるユーハイムさんのバームクーヘンですよね。
ユーハイムさんは今や日本全国のデパ地下にお店を構えていますが、
神戸元町にある本店にはティーサロンもあり、軽食や限定メニューも楽しむことができます。
今回は、この春に本店限定登場したデザートバーガーを持ってきてくださいました。。
シュー生地のバンズに、チョコレートでコーティングされたメレンゲ、バームクーヘン、
ケチャップの色をイメージしたイチゴゼリー、そしてフルーツや生クリームなどをサンド。
ボリューム満点、贅沢なスイーツバーガーです♪


こういうイベントに参加されるのは珍しいシュターンさん。
バウムクーヘンが美味しいのはもちろんですが、
この日限定でこんなに可愛い生チョコバウムが登場♪
バウムクーヘンを生チョコでコーティング。
冷たく冷やして食べるとアイスバー風に楽しめます。

ブースの裏側が通路で繋がっていて、横並びの3店のシェフが
うろちょろしてたので、つかまえてみました~(笑)
そういえば…コックコートで3人勢揃いは珍しいかも?!
でもごめんなさい・・・みんな目つぶっちゃってますね^^;


モンプリュさんの限定スイーツは、冷たいG・M・Bガンブ。
G(ジンジャエール) M(マンゴー) B(ブリュレ)
の頭文字をとったいうまさかのネーミングです(笑)
マンゴーとパイナップルにマンゴソース、クレームブリュレの下には
ジンジャーエールのジュレとアロエがたっぷり。
ジンジャーの辛みが効いたとってもクールな夏デザートでした。


菓子sパトリーさんの限定スイーツは、ミルキッシュ・ホットサンド。
料理家のケンタロウさんのミルキッシュジャムに対するコメントを参考に
田中シェフがず~っと作りたいっておしゃっていたホットサンドです。
パトリーさんを代表するミルキッシュジャムと、シナモンの香りを付け
ソテーしたバナナを合わせてホットサンドに。
お家でも作りた~い♪という美味しさでした。
このホットサンドメーカーがまた素晴らしくて、
蓋をあげると、パンの耳が切り落とされているんですよ!


イグレックプリュス+さんの限定スイーツは、コレクティブ。
アーモンドサブレの上にはバニラ風味のマカロン、
マスカルポーネムース、フランボワーズ、プティエクレアが競演。
神コレをイメージしたカラフルで華やかなバリエーション。
マカロン、ケーキ、エクレアとひとつで3度美味しい乙女心を掴んだケーキ。
さすが多田シェフですね♪

多田シェフ特製、オレンジ風味のクレープ・シュゼットも。
オレンジ&レモンの酸味とグランマルニエの馨しい香りが広がる大人テイスト。
バニラリッチなアイスクリームも美味しい~❤
さすが北野ホテルさんですね。

five macaron(ファイブマカロン)
〈グラモウディーズ〉〈パティシエ エス コヤマ〉〈イグレックプリュス+〉
〈ユーハイム〉〈パティスリーモンプリュ〉の5ブランドが創作する
オリジナルマカロンが一度に味わえる限定パック(限定500個)
このマカロンの整理券配布が14時~で、販売が16時~だったのも
帰り損ねちゃった理由のひとつです^^;

明治41年創業。神戸が誇る製粉メーカー増田製粉さん。
お菓子作りをされる方には、宝笠が代表的な銘柄ですよね。
私の大好きな小麦粉のお話を色々と聞かせていただきました。

神戸スイーツタクシーなるものを走らせちゃってる近畿タクシーさん。
三宮エリアにあるパティスリー6店から好きなお店に連れて行ってもらえ、
プラン限定メニューも味わえちゃうスペシャルタクシーです。
2時間1台6000円(定員4名)
山から海までのお店を網羅しているので、とってもお得だと思いますよ!
今までは2コースだったんですが、スイーツサミット開催記念として
2010.9.1~11.30の期間限定でマカロンタクシーも走ることになりました。
エスコヤマさん、グラモウディーズさん、モンプリュさんと
それぞれのお店と街を楽しむ3コースがあります。
ご興味がおありの方は、ぜひお問い合わせくださいね。

お菓子以外にときめいちゃったのが・・・こちらのキティちゃん❤
身ぶり手ぶりがと~っても可愛いんです♪
キティラーでなくても、間近でこのチャーミングなキティちゃんを見ちゃったら・・・
この可愛さは反則です~^^;
キティちゃんの前には、私も大好きなモデルさんの高垣麗子さんと
毎日ブログを楽しみにしている上原さくらちゃんのトークショーも。
こんなに間近で芸能人を見たのははじめてかも?!
お二人ともと~ってもスリムでお綺麗でした☆
オンタイムで「神戸コレクション」の映像が流れるなか
(ガンガンの音楽がちょっと苦手だったけど)
いつものスイーツイベントとは全然違う雰囲気の会場内。
今年は第1回目ということもあり、お店側もお客さん側も
やや手探り状態のところもありましたが、シェフの皆さんも
とっても楽しんでらしたので、来年はきっともっともっとパワーUPすることでしょう。
私も愛してやまない神戸、そして神戸スイーツの魅力が世界中に発信されていくといいなぁ。。。