こんにちは。

夫婦問題カウンセラー行政書士のYUKIです。

離婚の最終手段である裁判離婚には

5つの法定事由のどれかに

当てはまらなくてはいけませんでしたね。

そして、それが本当にあったことを証明する

証拠が必ず必要になります。

これから、動機別に集めるべき証拠には

どんなものが有効か確認していきましょう。

離婚協議、離婚調停にも証拠は必要

裁判離婚だけではなく

協議離婚や調停離婚の場合でも、

それらの証拠をつきつけることによって

有利にことが運びますので

冷静にコツコツ集めていきましょう。

不貞行為を証明する証拠

裁判離婚では、肉体関係があった証明が
できる証拠でなくては足りません。
相手が不倫を否定し続けるなら、
まずは証拠を集めましょう。
調査会社や探偵に依頼して
証拠を集めるのも手ですが
100万単位のお金がかかると
思ってくださいね。
  • ラブホテルに入る写真
  • 旅行や女性宅への宿泊がわかる写真や動画
  • 肉体関係が推測できるメールやSNS、日記

  • ラブホテルの利用を示すカード明細、領収書

DVやモラハラを証明する証拠

  • 暴力によるアザや傷の写真
  • 医師の診断書
  • 心療内科等の診断書
  • 警察や配偶者暴力相談支援センターへの相談内容
 

性格の不一致を証明する証拠

  • 長期間の別居の事実
  • 度重なる家出
暴力や暴言、生活費を入れないなど
経済的な不信行為、一時的な浮気などの
組み合わせは、複合的に考慮されます。

浪費癖を証明する証拠

  • 多額の支出のレシートや家計簿
  • 支出額がわかる預金通帳
  • クレジットカードの明細書
  • 借金の明細書・督促状
  • 高額物品の写真
  • 浪費を改める内容の誓約書

性的異常や性交拒否を証明する証拠

明確な拒絶意思を示せる証拠を残すことが大事です。
  • 心療内科の受診記録
  • 拒否したのに強要された事実を書いた日記
  • 拒否を示す内容のメール