こんにちは。

2人目不妊で不妊治療中の32歳りりりです。
休職中の看護師です。

長女を出産後、2021年に次女を死産。
38週 常位胎盤早期剥離でした。

その後帝王切開瘢痕症候群と診断され手術。
体外受精で2人目の不妊治療をしています。

2023年11月 体外受精で妊娠も初期流産
2024年3月 移植2回目で陽性判定


昨日の話




週末から耳が詰まる感じがして近所の耳鼻科へ

出血してから初めての外出




まさかの突発性難聴の診断

妊婦でステロイドが使えず薬が限られるからと近くの医大へ行くように指示

近くって言っても電車使うし、医大の診察時間この時点で残り40分

動いたら出血するのに悲しいと思いながら必死で行く




医大でもステロイドは使うの迷うと言われ

不妊治療のクリニックに確認すると言われる

検査だけして一旦終了

2日後に再診して、ステロイド治療するならそのまま入院の指示




クリニックの卒院の診察が週末でどうするか確認→まさかの今日来てといわれる

幸い医大と近かったので受診し、一応無事卒業

ただ、突発性難聴の治療については医大の産科と相談してと言われてしまい

医大の産科と耳鼻科の紹介状を貰う


この時点でもう疲れ果てる笑



やっと帰宅して、緊張が緩んだのかつわりが一気にくる

と同時にお腹がカチカチになる

あ、これ子宮やんってわかるくらいにはカチカチ

そして直後に大出血

過去流産時も含めて、今までで1番出たと思う

ナプキンボトボト、服も汚れトイレに駆け込んで便器も真っ赤




終わったと思い、とにかく受診必要か確認しないといけないけど

紹介状しかもってない、分娩希望でもない医大にかけるべきか

本来の分娩希望してる総合病院にかけるか迷う(死産した子を帝王切開したところ)




結局、迷ったあげく総合病院に電話

安静にするしかないと言われ、一晩過ごし今日受診

無事でした悲しい悲しい悲しい

赤ちゃんの横に、同じ大きさの出血の跡があって

一緒に流れなくてよかったと心の底から思いました

切迫流産の診断


アスピリン中止のままで不安やけど仕方ないんかな




突発性難聴はちょっと症状ましで

ハイリスク妊娠でこの週数での大量ステロイドを躊躇+そもそも切迫で通院も厳しいのでやるなら入院確定→もう経過観察だけすることに






めーっっちゃ疲れた魂が抜ける