こんにちはー!

 

昨日の大失敗した夏休みの思い出作りもたくさん見て頂きありがとうございました~!



 

 

では今日からぼちぼちリフォーム記録に入らせてもらいたいと思いますのでよろしくお願いしますニコニコ飛び出すハート




 

今回のリフォーム記録なんですが…


  

ちょっとマニアックかな?驚き

みなさんのためになる情報を提供できるかな?💦


とか考えてしまっていますが


ブログ=日記なので、、、


き、気にせず書きます!!不安(←気にしてる)

 

 


まずは一番変化がわかりにくい寝室から記録していきますのでよろしくお願いします歩く

 





 

このおうちを建てるとき


ドキ夫と二人であーだこーだアイデアを出しながら考えたんです。


 

意見が合わないことももちろんあったけど…





ドキ夫がこだわりたかった

ウォールナット素材の家具や床材と


私がこだわりたかった

グレーのタイルに白いキッチンが

 

合わせてみたらいい感じにまとまってくれました♡





きっとどちらか一人のアイデアでは今のおうちに仕上がってなかったと思うし


しっかり話し合って作ることができてよかったなぁと思っていますニコニコ



 

でも二階の個室に関しては

もう話し合うのも疲れてきてたし←


子ども部屋 → 私

寝室 → ドキ夫


と分かれて担当したんですが

 

 


ドキ夫が担当した寝室の壁紙が実はそんなに私の好みではなくて…笑い泣き




ちょっとわかりにくいんですけど、壁紙が縦線が入った和風っぽいベージュなんです💦



これはこれで落ち着いてていいかな?と自分に言い聞かせてきたのですが


ドキ夫も「実は今はあんまり気に入ってないw」と言い出して…笑い泣き


(なんじゃそりゃ)

 


でもわかる。


建ててみてから「ちょっと思てたんと違うな…」ってなったり、趣味が変わることもありますよね…昇天

 

 

それなら仕事部屋をリフォームするついでに壁紙だけでも変えよっか!となったのですが


(リフォームはなるべくまとめてやったほうが作業代が浮きます)

 


インテリアが好きなのでいざやるとなったらこだわりがフツフツと湧いてきてしまい…


今回は壁も床も思い切って変えることにしたんですニコニコ

 


 

えーー、またまた前置きが長くなったのですがここからはさっそくビフォーアフターのせていきたいと思います~!!!

 


 

まず床からチェーーーンジ!

 


before




after




も、もうこれは完全に見た目の好みの問題ですが、カリンから無垢のオーク材にしました〜!





ナチュラルなオークの床に憧れていたのでただただうれしかったです!笑い泣き飛び出すハート

 

しかもリフォーム会社さんで余っていた床材を使わせてもらったので、すごくお安く施工してもらうことができました…

 


また床のリフォームについては仕事部屋のリフォームの時に熱く語らせてもらう予定なのでよろしくお願いします歩く


 

 

そして壁!!


こちらは思い切って壁紙をやめて、塗り壁にしました!


 

リフォーム屋さんに教えてもらった

100%自然素材のシリカライムという壁材を採用しましたー!




「空気を変える。守り続ける。」

というコンセプトのもと

 


自然素材100%の樹脂なども一切使っていない壁材ですニコニコ





ホコリやカビ・アレルギーが気になる方や、ニオイが気になる方にもとてもおすすめとのことで


このおうちを建てた後に発覚したチビドキのアトピーや喘息のこともあるので、今回採用してみました。

 



それにドキ夫婦ももう40代。


これからお互い加齢臭も気になってくるお年頃なので、エコカラットに加えこの塗り壁にしたらさらにニオイ対策になるんじゃ…!とも思いました〜笑い泣き

 


 


そして高い機能性に加え、私が気にいったのは優しい色合いのカラーバリエーションです♡

 



全て環境に配慮した天然顔料を使われているとのこと!

 


難易度が高いピンクなども自然な色合いが柔らかくてとても素敵で…ラブ






我が家はエコカラットに合わせた「アルドワーズ」という明るめのグレーを塗ってもらいましたが




高級感と自然な風合いがあってとっっても素敵な色でした…笑い泣き飛び出すハート



全体で見るとこんな感じですー!!





正面と側面では日当たりが違うので違った色に見えますが全面同じカラーで塗っていますニコニコ





 

「ついでにちょっと壁紙変えよか~。」

 

くらいからはじまった寝室のリフォームでしたが


このシリカライムが予想以上に良くて大満足しています♡

 




…てかもうすでに何度かアフターのお写真載せてたんですけど、気づいてたよ〜という方いらっしゃいましたでしょうか…w?

 


こ、この時とか下矢印

 

 


「あ,変わってるー!」とか言われるかな?!とドキドキしていたのですが


どうやら自意識過剰やったみたいで笑い泣き




ベッドを置いた写真では床もそんな見えないし、他人から見たらそんなに変化はないのかもしれません…w




 


床をオーク材に変えたことで、元々置いていた無印良品のオークのステンレスユニットシェルフもよりなじんで素敵になったなぁと自己満足です歩く





えーー、ということであまり多くの方への参考にはならないかもしれませんが💦



アレルギー体質などで自然素材のものを取り入れたい方は、ぜひシリカライムもチェックしてもらいたいなと思っていますラブ

 

〇シリカライムの公式ホームページはこちら

 


リフォームを検討中の方も、ちょうど今からおうちを建てるとこやねん!って方にもぜひ見てみてほしいですし


説明がかなりマニアックになってしまうためこのブログではかなり端折っているので

 

詳しく書いたカタログがとてもわかりやすかったので資料請求されるのもおすすめです指差し

 

〇資料請求はこちら


 

(こちら私が個人的に気に入って勝手に書いてるので、資料請求などの際は私の名前出しても『誰やねん』ってなるだけなのでお気をつけください…笑い泣き

 


 

あ~、6年前に知ってたら一階の塗り壁もこれで塗ったのにな~💦

 


一階の壁も赤ちゃんの時のポポロロの噛み癖でかなりボロボロになっているので、いつか塗りなおすときがきたらその時はこのシリカライムでお願いしようと思いますニコニコ

 





 

では次は…


デメリットというか失敗編も正直に書いていきますのでよろしくお願いします…驚き




ブログを始めたばかりの頃に書いた寝室の照明などの詳細です!↓


エコカラットについてはこちらに書いてます!


暮らしの愛用品はこちら

 
読者登録もぜひよろしくお願いします

読者登録してね