こんにちは

昨日は、デエビゴ5mg×2
ロラゼパム1mgを飲んで寝ました。
熟睡は、出来てなかったと思いますが
浅く眠れていました

新しい精神科は、予約とかないので
早く行ってみました。
初診の先生は、副医院長でした。
70代の先生でした。
色々ゆっくり丁寧に話を聞いて
くれましたがー。
線維筋痛症の相談をしたら
ここは精神科で
痛みの治療はしてない
原因不明の痛み
存在しない痛みなら
精神科の領域です
なので...
整形外科、又は
ペインクリニックで
お薬の処方
してもらって下さい。
訪問看護はあなたに
必要ありません。
と、言わました。
初めて会ったのに
1回会っただけでわたしに
訪問看護が必要ないって
どうして分かるのかな?
初診だけが、今回の先生で
次からは違う先生だそうです

今まで、かかってきた
心療内科や精神科は
痛みの軽減に色々処方してくれました
こんなにキッパリ断られるとは
思いませんでした

鬱のお薬を処方してくれました
フルボキサミン1錠 夕食後
デエビゴ10mg 寝る前
薬を飲まないというのが
1番いいと思います。
双極性障害でも、鬱の方が
酷いようなので
今回は、優しい作用の
薬を処方します。
と言われました。
お薬の名前は、その時教えてくれず
作用も知らされず、薬局で初めて
わかる仕組みになってました



んー。病院変わって良かったのかな?
とガッカリしました。
次の先生も同じ事を言うのかな?
とか、色々考えながら帰りました。
新しい抗うつ薬が
ちゃんと飲めたらいいのになぁ。