ワインをごくごく飲みながら、次のお料理~
「ルォボォースーピン 進化系」


先日習ったルォボォースーピンの進化系らしいです
ふわふわの膨らんだ皮と



あんかけ風になったなかみとの食感が楽しい~
これはここでしか食べることが出来ないんじゃないかな~



「しゅうまい」



あらびきの肩ロースのジューシーなこと
しゅうまい好きとしては、これも習ってうちで食べたくなります
肉を感じるんだけど、ふわふわでもあり、いくらでもはいりそうなほど
軽いんです~



「紅焼牛肉 フォンシャオニューロー」



酔っぱらってメモしているので、この名前であっているのか
不安なところでありますが、



肉もほろほろ、大根もトロトロ
肉が主役ですが、大根も同じならびです~



「豆苗」



台湾の豆苗で、なんとか豆苗だったのですが
忘れました ごめんなさい
上々の青菜炒めは、いつでも食べたいてっぱんです



もうすこし食べれそうと言ったら、ささっと作ってくれました
「自家製チャーシューと白菜の炒め物」



このチャーシュー、こんどは冷菜でいただきたいな~



大根のおつけものがきて



今回は、麺が食べたい~とお願いしていました
「ビーフン」



味が優しくて、麺がふわふわ~
でもけっしてやわらかいわけではないんです
なんでこんな食感に仕上がるのかな~
やっぱりプロ~



美味しい、美味しい、ビーフンでした


毎回、毎回、驚かされますが、
居酒屋上々も、楽しかった~

mamaさんのセンスの良さが感じられますね
おうちのごはんに招待されている感じが
なんともいえないのです

いま、大好きなお店のひとつ

mamaさん、papaさん
美味しいものありがとう
感謝です~