こんばんは、最近クレープ作りにハマったゆきほです。
手軽なのに美味しくて良いですよね、クレープ。
ところで、以前購入した三脚が壊れてしまいまして。
新調しました!✨
Velbon Sherpa 535 Ⅲ N
ちなみに、
以前購入したのはこちらの記事のもの↓↓
半年間で4〜5回使用したんですが、
高さ調節していたら、ここの部分が下にスポッと抜けてしまって…。戻らなくなりました。
乱暴に使ってないんですけどね🤔笑
次は安さでなく、保証のついたものにしようと。
万が一壊れても一定期間なら修理できますもんね。
* * * *
箱を開けると、持ち運びケース付きで入ってます。
コンパクトに収まる!縮長63.5cmです。
重量は2キロ。重すぎず軽すぎず。
私のカメラはレンズが重いので、このくらいが倒れずちょうど良いです!(2.5キロのものまで使えるようです)
購入の決め手は
- 重量がちょうど良い
- 高さ調節が幅が利く
- ローアングル撮影(最低28.2cm高)も可能
- 着脱便利なクイックシュー
- 3Way雲台
- 雲台の付け替えが可能
- 水平器がついている
です。
初期状態ではハンドルがこのように収納されてます。
これを回して、雲台の横に穴があるので付け替えます。
ここで雲台の角度が変えられるようになります。
垂直方向に動かすのは、こちらのレバー。
水平方向は、ここを捻ると調節できます。
クイックシューは、ここのレバーを左に切り替えると、スポッと取れます。
裏面に突起があって、カメラへの取り付けが楽…!!マイナスドライバー要らずです👏
雲台にセットしようと合わせた瞬間に、先程のレバーがカチッと言ってすぐ固定されました。
そして気になる高さ!!
脚は2段階に伸ばせます。
あとは中央のこの部分で調節可。
ここを捻ることで緩むので、高さ調節が出来ます。
目一杯まで伸ばしてみました!!
で、デカ〜〜ッwww
比較物が写真にないですが、我が家の2〜3人用冷蔵庫よりちょっと上です😂
前使っていた三脚、2本とも捨ててしまったのでこの商品とは並べられませんが、その2本の比較画像あるので、参考に載せておきますね。
今回購入した
Velbon Sherpa 535 Ⅲ Nは、最大173cm。
写真の三脚より5cm高いです。
家の中でこんなに高い位置から撮ることは恐らくないですが、出先などではいろんな撮り方試せそうですね!
脚の開き具合は、ここを横にスライドで調節可能に。
…が、買ったばかりの三脚壊したくないし、怖いので広げるのはやめておきます😌笑
* * * *
試しに一回使いましたが、とっても良い感じ!
保証がついてるので、万一のことがあっても安心👏
今日は眠いのでここまで!
週の折り返し〜、今週も残り頑張りましょう💪
ゆきほ(雪火蛍)のmy Pick