こんにちは!お気に入りの服のブランドはSM2とマジェスティックレゴンなゆきほです。秋服が特に大好きです。
だんだん陽が落ちる時間が早くなってきましたね~。夜は少し涼しくなったし以前よりは昼もまぁ、暑さやわらいだ気も。
服屋さんとか飲食店とか、世の中は秋になってきてワクワク✨
というワケで、本日は秋に美味しい自作レシピのご紹介です!
* * * *
■マロンシフォンケーキ
以前作っていたレシピの再掲です。本格的なレシピなので解説長め。
・焼成&冷ます時間を含めず1時間~1時間半程度。
・難易度:★★★☆☆
※動画に合わせた詳細解説レシピなので、動画を見てからのほうが分かりやすいです↓↓
YouTubeなどやってたんですけど、諸事情で一時停止しております…。
撮影が2年前&初動画なので稚拙ですがよろしければ(笑)
やっぱり音声つきで解説動画作りたい。引っ越したらそういうことをしたい。
* * * *
■分量(17cm型1台)
<生地>
栗の渋皮煮 70g
マロンペースト 40g
卵黄 4個分
砂糖 30g
サラダ油 35cc
薄力粉 65g
卵白 4個分
砂糖 35g
<マロンホイップ(ナッペ用)>
マロンペースト 40g
砂糖 10g
ラム酒 5cc
生クリーム 150g
<モンブランクリーム>
マロンペースト 200g
砂糖 10g
バター 20g(※室温に戻しておく)
ラム酒 5cc
生クリーム 40g
<トッピング>
栗の渋皮煮 4個
金箔 適量
* * * *
■作りかた
<下準備>
①オーブンを180℃30分に予熱しておきます。
シフォン生地の中に入る栗の渋皮煮を5mm角に、トッピング用の渋皮煮を半分にカットしておきます。
③大小2つのボウルを用意し、それぞれ卵白と卵黄を分けいれておきます。
卵白が大、卵黄が小がやりやすいです。
このくらいです。↓↓
☆今回は三温糖を使っていますが、通常の上白糖でも作れます。
⑤サラダ油を加え、ツヤが出るまで混ぜます。
ハンドミキサーの場合は低速。ゆっくり乳化させていきます。
POINT
☆サラダ油(液体油脂)が重要ポイント。
液体油脂はバターなどと違ってかたくなることがなく、焼きあがったあとの生地のふわふわ感を保ってくれます。
☆作るシフォンケーキによってはごま油やオリーブ油を使ってもOK。
⑥ ②で柔らかくしたマロンペーストを加え混ぜます。ここでは混ざればOKです。
⑦薄力粉をふるい入れ、粉気がなくなるまでしっかり混ぜ合わせます。
POINT
☆高い位置からふるい入れることで、落ちるまでの間に空気が含まれ、よりふわふわになってくれます。
☆空気は加熱すると、熱膨張でふくらみます。
⑧ ①でカットした栗を加え、サックリ混ぜ合わせます。
ここはゴムベラに持ち替えたほうがやりやすいかも。私はホイッパーでやりました笑
※動画は残念なことに、⑦と⑧の順番逆にしてるんですよね…
初の撮影動画だったので緊張で先走ってしまった…w(小声)
<卵白生地(メレンゲ)>
⑨ハンドミキサーを低速で、ビールの泡くらいになるまで泡立てます。
その後砂糖を半量入れ、ハンドミキサー高速で、ボウルを傾け空気を入れるように泡立てます。
ハンドミキサーを持ち上げた時に、やんわりと立った角が倒れる程度にゆるく泡立ったら残りの砂糖を入れ、泡立てます。
最後にハンドミキサー低速で1周し、泡のきめ細やかさをととのえましょう。
※ハンドミキサー高速で混ぜ続けたために、キメが荒くなっているので整えると、焼成後ふわふわな生地になります。

☆砂糖は最初、メレンゲの泡立ちを阻害しますので、軽く泡立ててから、2回に分けて加えます。
☆ハンドミキサーをゆっくりと引き上げた際、先端の角が軽くお辞儀する程度のかたさまで泡立てます。
かたすぎるメレンゲは食感が悪くなるので注意。
☆メレンゲは時間が経つと水分が下に抜け、ぼそぼそになります。
混ぜ合わせ直すと綺麗な泡になるので、必ず合わせるたびに 混ぜ直しましょう
POINT
☆シフォンケーキは熱が当たっている最中は膨らみますが、だんだんと引力で下にしぼんでいきます。
型ごとさかさまにして防ぎましょう。コップや瓶の上などに置くと良いです。
* * * *
<マロンホイップ>
⑮マロンペーストをハンドミキサー低速でやわらかくし、砂糖、ラム酒を加え、その都度低速で混ぜる。
最後に生クリームを2回に分けて入れ、低速~中速で7分立てにします。
7分立てとは
☆ゆっくりハンドミキサーのはねを真上へ持ち上げたとき、角が根元からお辞儀するくらいのかたさです
☆ナッペに使用するクリームなので、少しゆるめのほうが綺麗に仕上がります。
<モンブランクリーム>
⑯マロンクリームと同じ要領で、ボウルにマロンペースト→砂糖→ラム酒を加えてその都度混ぜます。(ハンドミキサー低速)
次に、室温に戻したバターを加え、生クリームを入れて混ざれば完成です。
※バターの量が多いため、少しかためのクリームになります。すぐ混ざるのでそれでOKです。

⑱冷ましたシフォンケーキを型から少しずつ外し、逆さにします。底の面を上にしましょう。
マロンクリームを塗っていきます。まず天辺にたっぷりクリームをのせて、左右に大きく動かします。
側面にクリームを躊躇なく落とす勢いでOK。
1~2周ほどして整えたら、上から更に残りのクリームを付け加え、本塗りします。
写真は本塗り後です。中央はスパテラを縦に引くように使って整えます。
⑳モンブランクリームを絞ります。
モンブランの口金は、真っすぐに絞り袋を持って絞ります。