【東京・神奈川・オンライン】
ため息まじりの育児を
笑い満載の時間に!
正しさよりも楽しさを大切に
1日5分で自ら勉強する子に育つ【親勉】インストラクター
&
学校では教えてくれないお金の勉強【キッズマネーリテラシー】インストラクター
&
世界でたった1つのアナタの声で心をつかむメソッド【グリッピングボイス】コーチ
嶋田ゆきほです。
はじめましての方はコチラ自己紹介
我が家の小4男子 長男が
通っていた塾ですが
建物の老朽化に伴い
閉鎖されることに。。。
同じ塾は電車で数駅行かないとない・・・。
ということで
またしても現在、絶賛塾選び中
とある塾の面談で
「キミはどんな進め方で勉強したいの?」
と問われた長男。
「僕は、先に自力でできるところを全部やってから
解き方が分からなかったところを、一緒に解いてくれる
先生がいいです」
ときっぱりハッキリ伝えたのを見て
へー!そーなのかー
と長男の想いを知りました。
少しずつ
自分の意思や考えを
外に向けて表現できるように
なってきたなー
と感慨深くなった母でした
帰りに寄ったファーストフード店では
「ここで働いている人はいくら稼いでるのかな?」
とお金の稼ぎ方に興味を持っている
長男ならではの発言!
一緒に
このお店の時給を調べ、
年収を計算し、
私の年収と比較し、
自分にはどんな仕事の選択ができるか、
そんな会話ができるようになったことに
また成長を感じたわけです
帰り際、書店によって
『こども手に職 図鑑』
を買ってみましたー。
知ってますか?
今の子供たちの 65 %は、今は存在すら
しない職業に就くと言われている事を。
AIに取られない仕事、知っておくこと大事ですね~
ゴールデンエイジの子育て
小学生男子の子育て
植物は枯らしちゃうけど、子どもは枯らさない子育て
難題はたくさんあるけど楽しく過ごせるコツはコチラ↓
公式LINEに登録ください。
イベント、キャンペーン情報などをお送りします。
ご質問、講座日程のご相談、無料体験会のご希望も公式LINEからどうぞ