前回の続きです。


車で1時間ほど待って「結果が出ました。」と電話が来たので診察室へ。
ここで言われたのがいくつかの可能性でした。
1.発熱による熱性けいれん
2.細菌性髄膜炎によるけいれん
3.ウィルス性髄膜炎によるけいれん
4.脳に何らかの疾患がある



恐ろしい事ばかりでした。
髄液検査も行ったようで、血液検査、髄液検査、レントゲンの結果を見せてもらいました。
1の場合、1度だけかもしれないし今後も起こすかもしれない。
家族に熱性痙攣した事がある人がいると熱性けいれん発生確率が数十%上がるそうです。
ちなみに私の方は私を含め誰もおらず、逆に夫の方は夫含め全員が経験していました😱💦
マジか…

2、3の場合、早く治療を始めないと予後が悪くなるそうです。
障害が残ってしまうと。
なので、2、3だった場合の為に今から抗生剤点滴等の治療を始めますと。
髄液採取時、動いてしまったらしく髄液に血液が混じってしまい正しく判断されるのに1週間かかると言われました。
それまで待っていと間に合わないので、考えうる細菌・ウィルスに対応できる抗生剤や薬の投与をすると。

4の場合はまたいろいろ変わってくるので、翌日のMRIや脳波検査ののちに治療方針を決めるとの事でした。



この日は日付が変わった深夜に帰宅。
ベビ男はそのまま入院。
帰って来ると寂しさと、心配で辛かったです。
この日26日の午後には着替えやオムツなど入院に必要な物を揃えて病院へ。
しかし、コロナの影響で面会はできず荷物のみ渡しました。
看護師さんから様子を聞くと、ごはんやミルクも摂取出来るようなってきたとの事。
しかし、明け方4時にまたけいれんを起こした事を聞きました。
この時は5~6分ほどの短いけいれんだったそうで、薬などは投与せず済んだそうです。




28日、検査結果確認の為病院へ。
MRIは異常なく、脳波検査は寝てくれなかったのでできなかったそうです。
しかし、脳炎などにかかっていると意識が混濁したりするみたいですがそういった事もなく、すぐには必要ないと言われました。
そして、1時間程であれば面会を許されていたので抱っこしたり撫でたり愛でたりしてました。
そして1週間はかかる髄液検査の結果がいる間に出て、細菌もウィルスも検出されず。
抗生剤や薬の投与も終了し、点滴も外れました。
ただ、まだ熱が高かったので退院は週明け1日月曜日になるかなと言われました。
ホッとしたけれど、なぜ熱が出たのかがわからず。
発疹もまだ出ていませんでした。



30日の土曜日もレントゲンの結果を聞くという名目で、また面会できました。
17時に行くも主治医が来ず。
忙しいらしく1時間半待っても来ない。
まぁ面会時間長くなるから良いのですが。
その間に夜ご飯の離乳食が来て食べさせました。
久しぶりにあげたのですが、パクパク食べて完食。
熱もなく1日月曜日退院できそうだなと嬉しく思っていました。
結局主治医は忙しすぎて来ることなく、発達など見てもらっている方の主治医の方が来て結果の確認や退院後次の外来までの過ごし方、今後けいれんが起こった時の対処法など聞きました。
突発性発疹だったのか、風邪だったのかわからず。発疹は出なかったものの出ない場合もあるそうです。
結果的に無菌性髄膜炎との診断でした。
何らかのウィルスが髄膜に炎症を起こすことを言うそうです。
無菌性髄膜炎は後遺症はなく、予後は良好と。
良かったー!!
ホントに良かった🤣🤣🤣
2時間半ほどで帰りました。






きたる1日月曜日、準備をして退院がら10時だったので9時30ころ出発!!
るんるんでお迎えに行っていました。









ここまでが熱性けいれんの記録です。
この後ノロウィルス院内感染で2日間退院が延び、私は激怒😡😡😡








こんな感じが熱性けいれんの詳細です。
熱性けいれん怖い。
気を付けようにないのですが、熱が出たら注意深く見る必要がありますね。
念の為けいれん予防薬を貰っておきました。
使わずに済むことを祈ってます😂😂😂