最近、プライベートでもキッチングッズや食材をいろいろ検証したくなって困っている平尾由希です。
今最も欲しいのは、そうめん流しが楽しめる史上最大級のそうめんスライダー。
その名も「ビッグストリーム そうめんスライダー エクストラジャンボ」ビックリマークビックリマーク
全長5mという大きさもさることながら、人型や浮き輪型の氷を作って流せるなど、大人もワクワクしてしまう仕掛けがいっぱい・・・。
ここ数日、ポチりしたい衝動と戦っています。
 
さて、今日は新顔のキッチングッズのお話を。
LDK3月号のフライパン徹底検証の時から、次に買い換えるときは絶対これと決めていた
カインズホームの「ストーンマーブルフライパン」キラキラ2
なかなか近場にカインズホームがないこともあって、仕事で行った南砂町のモールでようやく手に入れました。
カインズホームのHPで通販でも買えるようですが、シリーズの一部しか扱っていないようですね)
 
 
シリーズでフライパンだけではなく、両手鍋や卵焼き器もあります。店舗だと全て揃っていましたよ。
ストーンマーブルシリーズはこちらで全種類ご覧頂けますクリック
 
今回ゲットしたのは直径26cm×深さ6cmの中型フライパンと、
少ない量を炒めたい時などに意外と使い勝手の良い直径16cmのミニフライパンキラキラ
 
28cmの深型フライパンも買えばよかったと悔やむぐらい気に入っているこのフライパンの良いところをまとめてみましたキラキラ
 
①本体と持ち手の繋ぎ目がフラット(ネジ穴なし)な一体型なので、洗いやすい&拭きやすい。
(ネジ部分に汚れや焦げなどがついて劣化しやすいですからね)
②持ち手の部分が木製に見えるなど、出しっ放しにしておきたいくらいデザインがおしゃれ。
(GOOD DESIGN賞も受賞しているとか)
③ストーンマーブル加工の本体が焦げ付かず、洗いやすくて抜群の使い心地。
(IHにも対応)
④軽くて炒め物などの時にフライパンを振りやすい。
(適度な重さはあるので、小型でも五徳の上でぐらつくことはありません)
⑤値段がお手頃
 
LDKの検証では「長持ちするか」を見るテストではイマイチだったために全体ランキングが下がったようなので、
耐久性はしばらく使ってみて追加リポートしようと思います。
 
もうすぐ大型連休ですね〜。私は飲み会とプール三昧の連休になりそうです。
皆さんはどのようにお過ごしの予定でしょうか。どうぞ良い休日を〜きらきら!!

 

 

いつも応援ありがとうございます♪よろしければポチ×3をお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ