日本に帰ってきてからやらなくてはいけないことが山積していて半ばヤケになっている平尾由希です。


大好きな雑貨のことを書いてしばし現実逃避顔




さてさて、今日は予告通り、北欧食器好きの方にはきっとたまらないキッチンウェアたちををご紹介しますキラキラ2


ノルウェー・デンマークで買った食器類は全て機内に持ち込みました。


昔、宅配で送った大事な食器が破損して届いて以来どうしても預ける気になれなくて・・・。


とにかく重くて席も狭くなったけど無事連れて帰ってこられてよかったぼー




はじめはノルウェーで1885年に創業したブランド「PORSGRUND(ポルシュグルン)」の30㎝ほどのプレートです。





平尾由希オフィシャルブログ「平尾由希のON AIR Kitchen」Powered by Ameba



トロムソの街の端っこ、マックビール工場の近くにあるリサイクルショップ「FETAX」で見つけました。


ノルウェー王室や各国のノルウェー大使館が愛用しているブランドで、


ほんの少しだけ青みがかった白の食器が多いイメージだったのですがこんな感じのも素敵ですね~。


レジの女性にも「いい買い物したねGOOD」とノルウェー語で言われました(たぶん)


和食器を思わせる温かい色合いに一目ぼれして購入を決めました。




下の写真は同じお店で見つけた決して精巧な作りではないけど素朴であたたかい木彫りの鍋しき。大小。




平尾由希オフィシャルブログ「平尾由希のON AIR Kitchen」Powered by Ameba



そして、やはり外国はペーパーナフキンetc.テーブルウェアが安い!


狭いトロムソの街に何店舗もある人気店「NOLLY」には安くて素敵なテーブルウェアがたくさん。




平尾由希オフィシャルブログ




雪の結晶が刺繍されたテーブルランナー、レースのようなランチョンマット、ゴールドのナフキンリングetc.・・・。


クリスマステーブルの妄想が膨らみます。


こうしてみるとオーロラが目的だったノルウェーでも結構買い物してしまったわー。




平尾由希オフィシャルブログ



トロムソは何しろガイドブック等の情報が少なく、美味しいお店や雑貨店を探すのに苦労しました。


買い物をしたお店の名前などを書いておくのでこれから出かける方の参考になればうれしいです。




買い物はまだまだ続きます。次回は北欧デザインの国デンマークで見つけたキッチングッズをご紹介します。


今度はイェンス・クィストゴーのアンティークの食器たちが中心です。




レシピブログへ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 料理ブログへ