法律でメシを食う35歳のブログ~露木幸彦・公式ブログ~

法律でメシを食う35歳のブログ~露木幸彦・公式ブログ~

1980年生。国学院大学卒。行政書士・FP。金融機関では住宅ローンのトップセールス。離婚に特化し開業。年間相談件数は1,500超。離婚サポートnetの会員は1万人と日本最大。マスコミ掲載多数。読売、朝日、日経各新聞、テレビ朝日「スーパーJチャンネル」等。

露木幸彦の最新著書です(一部です。オススメだけ絞っています)

  ~世界で1つだけの本を目指して~



わずか1ヶ月で1万部突破  

「婚活貧乏~結婚してはいけない人を避ける方法」

(中央公論)  2010年6月発売                 

$法律でメシを食う30歳のブログ~露木幸彦・公式ブログ~-本2         


増刷7回、離婚本で異例のロングセラー         

「男のための最強離婚術」

(メタモル出版)2007年12月発売       
$法律でメシを食う30歳のブログ~露木幸彦・公式ブログ~-サンプル4         

朝日新聞電子版のアクセス1位の連載を書籍化   

「イマドキの不倫事情と離婚」 

(祥伝社)2014年7月発売           




表紙

   


1 26年7月~日本経済新聞・電子版で「男と女のマネー学」という連載を執筆しています。
詳細はこちら

1 10秒でOK!LINEで友達登録すれば10%オフ企画。詳細はこちら

 2025年から共同親権を選択可能に。今までは単独親権のみ。イクメン夫でも親権を失うと育児への参加は不可能。養育費を払うだけの「人間ATM」でしたが、共同親権なら参加可能に。妻に親権を放棄させる単独親権より説得しやすい。離婚済の場合も移行可能。

 

ゲリラ2

 では、どのように単独親権から共同親権に切り替えれば良いのでしょうか?4つの手順にまとめましたので、参考になさってください。


1.養育費の使い道を決める権利を獲得し、不審な出費があれば、養育費を減額しよう。
 養育費の使い道を決めるのは親権者の権利。単独親権(妻が親権者)の場合、妻だけの権利なので秘密でもOK。何に使おうが自由でしたが、共同親権の場合、双方に権利が発生。妻が隠したら養育費を停止、子ではなく妻の費用を見つけたら、金額の引き下げも可能に。

 

お金

2.子を育てる権利を獲得し、不確実な面会から確実な育児参加へ切り替えよう。
 夫は養育費さえ払えば、後は妻に丸投げの時代は終了。金銭、育児の負担は双方で負担する時代へ。離婚後の面会交流ではなく育児参加。面会の可否は妻次第の単独親権から育児の協力は義務なのが共同親権。協力を拒むなら夫を説得すべきなのは力関係が逆転。

 

社内恋愛

3.入学を決める権利を獲得し、勝手に受験させるのを阻止し、事前相談制を導入しよう
 入学する学校を決めるのは親権者の権利。単独親権(妻が親権者)の場合、夫の承諾は不要。しかし、共同親権の場合、夫の承諾も必要に。勝手に学費の高い学校を受験させ、夫に請求するのは通用しないので、前もって相談したいと求めれば、妻も応じるしかない。

 

親子

4.精神的DVの疑いを晴らし、共同監護計画に獲得したい権利を盛り込んで提出しよう。
 共同親権の設定には妻の同意もしくは裁判所の決定が必要。裁判所が認めないのはDVの場合のみ。妻を説得できない場合、精神的DVと指摘されないよう、結婚中の出来事を整理。親権のうち、何を獲得するのかは自由。欲しい権利を共同監護計画に盛り込もう。