こんにちは。

めーちゃ久しぶりですが、

ブログ投稿、再会していきます乙女のトキメキ

 

 

子ども達の成長、教室の子ども達との関わりの中で学んだことを

シェアしていきたいと思います!!

 

 

ところで、みなさん『自己理解』、

自分のことを理解できていますか??

 

大人にとっても自己理解って難しいテーマニヤリ

そんな大きなテーマが
中高生の子ども達にとって


緊急の課題になっているってご存じですか?!

 


昔は…

(あ、私の学生時代ね。世代違ったらごめんなさい~)

 

 

就活の際、

 

どんな会社に会社選びのためや、


入社面接での自己アピールのために、


自分のいいとこどこかなぁなんて考えたり、

 

どうやって自分を売り込むか!の戦略のために

(あ、そんなにガツガツはしてなかったですが…爆  笑

 

自分のことを考えた記憶があります。

 


みなさんどうでしたでしょうか?



でも…


その時期では遅い時代が来ているんです。ガーン

 

何でって???

 

しっかり読んでくださいね~っ照れ



中学3年生では

大阪府では公立高校入試の際に
「自己申告書」が必要になります。

 

ボーダーラインに入ったときの合否判定の基準になります。

 

これは、娘の自己申告書ですが、

一緒に基本から考え、3日かかりました爆  笑

 



中学校でどんな活動をして、
どんなことを乗り越え、
どんなことを学び、

自分の成長に生かしたか。

 

をびっちり書く必要があります!

 

 

 

夏に一度宿題で仮に考えておく宿題もでていましたが、

なかなか完成は難しかったようです。

 

 

 



そして、高校に入るとすぐに、

高校卒業後の進路について聞かれますアセアセ

 

長男の時は、初の懇談でいきなり聞かれたので

かなり戸惑いましたガーン

 

やっと高校入学してホーーとしてるのに、

そんなにすぐに進路を聞かれるなんてーっ。。。



2学期になると、2年生での教科選択が必要です。

進む大学によって選択科目が変わるので
自分の方向性を決めておく必要があります。



また高校での『探求活動』が必須になり、

高校3年間を通して
自分の興味や関心、疑問から
研究テーマを選ぶ必要があるんです!!!!

 

これは、うちの子もめちゃめちゃ悩んでた~えー



学校では、道徳などの時間に自分理解のための
授業もあるようです。

ただ、一斉授業で、
はい、書いてみよう!!!

って、いきなり自分の好きなこと、得意なことを
書かされても~っっアセアセアセアセアセアセ

 

てないっているのが現実。


でも、ね


すこしでも早く子ども達が

 

自分の好き、得意を知ることができれば


自分の将来、進路の選択に生かせるだけでなく、

興味のあることって学ぶことが楽しいので、


好きなことを学ぶことで
学ぶことへのモチベーションがめちゃめちゃUPするのは

間違いない!!!って思うんです。

 

 

受験のための勉強でなく、

 

自分の未来のための学びのために

 

子ども達には大切な時間を過ごしてほしいって

 

心から願っていますキラキラ


~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★

 

予測のつかない未来。

 

子ども達がそれぞれの人生を

自分らしく幸せに過ごしてほしい。

 

わたしが思う子育てのゴールです。

 

子ども達が未来にワクワクして

自信、勇気をもって

一歩ずつ進む力を持てるように!!

 

子ども達とママを応援しています!

 

・・・・・・・・・・・・

 

英語講師13年目 & 高1・高3ママ

子ども達の可能性を最大限に引き出す

コーチングの関わりで生きる力を育てます。

 

◆アドラー心理学勇気づけリーダー

◆チャイルドコーチングアドバイザー(JADP認定)

◆メンタルカウンセラー(JADP認定)

◆クリエイティブダイアリー受講終了