連投してます。


不妊治療をしていて、うまくいっていればもっと違った生活をできていたんだろうなぁとよく思ってしまいます。

治療をしてる方は皆さんそうだと思いますが。


高温期のソワソワ期って本当にストレスがかかる時で旦那と喧嘩になるのはだいたいそのタイミングな気がします。関係なく喧嘩してる時もあるとは思うんですけど。

当たり前ですが、治療が上手くいっていれば毎月のソワソワ期のイライラとか、リセットした時の落ち込みから解放されるのにと思ってしまったり…

このストレスがなければ息子の前で喧嘩しないで済むのかなぁなんて思ってしまいます。


これまで4回稽留流産をしていますが、あの時の子が育っていれば今頃この位の年かなぁなんて思ったり…


仕事しながら不妊治療を続けるのって体力的にも精神的にも負担があるので仕事やめたいけど治療にお金かかるからやめられないし…


とにかく、自分の人生が不妊治療に支配されすぎていることに悲しくなりますが、治療をしてる人はみんなそんな状況で頑張ってるんですよね。


そんなに嫌ならやめればいいのにって思われそうですが、やっぱり息子に兄弟をつくってあげたいという気持ちは諦められないのでなんとか踏ん張っています。


昨日、リセットしまして最後の悪あがきの人工授精をあと1回だけしたら6月あたりから体外授精にステップアップします。

本当は5月から始めたかったんですが、突然仕事を休める状況ではないため、仕事が少し落ち着く6月から始めようと思います。


長々とどうしようもない気持ちを書き続けてすみません。

このモヤモヤした気持ちを吐き出す場所かここしかなくて。


別居生活の間はブログを書く気持ちになれなかったんですが、また再開していこうと思います。