国際結婚あるある、韓国の結婚式にお呼ばれ! | ゆきんこダイアリー

ゆきんこダイアリー

食べることが大好きな同い年日韓夫婦です♩スペイン生活を経て、現在は東京!毎日を美味しく、豊かに〜をモットーに。ご飯のこと・子育てのこと・その他徒然なるままに書いてます♪

こんにちは!

 

 

 

 

前回の投稿の後、そういえば私が「韓国語勉強しないといかん!」と自分に喝を入れたのはいつだったかと思い返しました。そう、あれば去年2019年の11月、義理の妹ちゃんの結婚式に身内として参加したときのことウインク

 

 

 

身内の一人としてエントランスでざっと300人以上の方に挨拶したんじゃないか…人と話したり接客するのは大好きなのでそれは楽しいひとときだったのですが、なんせ言葉が分からず…笑い泣き 時々英語話せる方もいて、どれだけホッとしたことか。。(笑)

 

 

 

 

それまで韓国人の友人の結婚式、それもKorean Traditional Styleには2回ほど参加したことがありました。でも、ただattendするだけ笑い泣き日本では最近"家族婚"的な、身内だけで温かい式を挙げるのが主流になりつつありますが、韓国の結婚式はちょっと違いますニコニコ 両家の親族はもちろんのこと、父親の知り合い・友達・同僚・過去仕事でお世話になった人etcそれはそれは大勢の来賓者がいて、両家のコアメンバーは入口でお客様に挨拶するのがルール上差しもちろん、私もチマチョゴリを着て(義理母が私のために私の好きな色で作ってくれましたチュー)、旦那の家族の一員として、エントランスで皆様をお出迎えしたのですニコ

 

 

 

 

式当日は朝4時起きニヤニヤ 「眠いねえ、これ、参加する人への負担が結構…」ともじもじ言いながら旦那が起きました爆  笑

 

 

 

 

 

本当なら、長男の嫁である私は韓国語が喋れて、適宜必要な返しをできたら良かったのでしょう・・・ただ、私の手を握って何か言ってくれる人や、私を見ながら何か話しかけてくれる人がいても、旦那の通訳無しには分からなかった笑い泣き 旦那がいなくなると、探してしまうワタシ笑い泣き

 

 

 

 

申し訳ないなあ汗それになんか不自由ショボーン

 

 

 

 

そう感じたのですえーん 

 

 

 

 

途中、シオモニ(義理母)が

「ゆき、ちゃんとたくさん食べれた?」

と聞いてきてくださったのです。


はい、沢山食べれました!と

答えていいものか

(義理の妹の結婚式で爆食いしていいのか笑い泣き実際は旦那と爆食いしてたけどもw)、

少し考えた後、

『はい、少し』(네、조금)とだけジェスチャー混じりで短く答えたワタシ。

直後に旦那が「たくさん食べてるよ!」とか言っててまぢ恥ずかしかったわ笑い泣き

 

 

 

 

義理の弟(義理妹の旦那様)のお母様からは「ゆきはいつソウルから帰るの?」と聞かれ・・・『明日朝の便で返ります』と韓国語で言いたかったのですが、当時の私は単語がすぐ出てこず・・・どもっていたら旦那が答えてくれました。。。

 

 

 

 

もっとボキャブラリー増やしてアウトプットせないかんなぁ滝汗

 

 

 

 

 

そう、思ったのです。

 

 

 

 

 

度々韓国に飛んで、韓国語ネイティブスピーカーと話す機会を設けることは韓国語を学習する上で必須ビックリマーク今はその機会が中々作れないのでもどかしさを感じている自分もいるんだと思います。以前は、ちょこちょこ飛んで、韓国語を見聞きする機会があり、自ずと刺激されていました。

 

 

 

 

withコロナ(←最近よく使ってますw)の時代に場所を移動することなくどう自分自身に刺激を与えるのか、言語を学ぶ上で。最近家で旦那に韓国語で話しかける時間を増やしてますてへぺろ 色々ダメ出しされますが、これ結構良いラブ

 

 

 

 

 

長々書いてしまったけれど、これからも頑張りますってことを言いたくて(笑)ぶちゅー笑い泣き

 

 

 

 

今日も読んでくださってありがとうございますウインク

 

 

↑こんな靴履くんですよニコ