支出が収入を上回っているアラフォー看護師
金融系リーマン夫と2人で仲良く生きてます
セミFIREを目指して蓄財するための
(まずは私が黒字化するための)ログ日記
県外に住む93歳祖母を介護中の私
既に父母らは他界していて
その祖母の介護者はわたくしひとり

ちな、要介護1です
月に1〜2回泊まりで行ってるんですが
行けない時の頼みの綱がWolt
訪問介護は週1回のみなので
(それ以上は使いたくない我儘BBA
)

買い物代行を頼むと1時間がすぐ飛んでしまいます

Woltで玄関の中まで届けてもらうのが1番良い
置き配されないようにチップも付けてます
(荷物を置き配されると重くて、部屋の中まで運べないフレイルBBAなので
)

なのでこの出費は仕方ない

本日4880円
出前館もUberもですけど、配達料の他、価格が高めじゃないですかー
コメダも1.6倍だし
好物のこちらも…
デリバリーにすると…
1.6倍
プラス配達料
箱代❓
にしても高過ぎる気がしちゃう…
コロナ禍とか、遠方介護中はありがたいんですけど
あちらこちらにコンビニもあるし冷食やレトルトもすごくたくさんある中で
1.6倍って強めの価格設定だなって思うんですが
(キャンペーンもそんなに該当しないし割引率はちょっとで、二重価格とは違いそう)
デリバリーという付加価値(配送料は別に取るから、もはや付加価値と言うしか❓)に
1.6倍を払える層が結構いるから成り立ってるビジネスなんですよね❓
すごいな〜