瑠奈







バスが事故で最初から遅延して、5合目出発したのは夕方5時半。雨の中の登山はしんどかった。

レインウェア着ていても中までびちょびちょになった。


初めから長男は8合目でリタイアすると言っていた。

連日富士山で死亡事故も多く怖いようだ。

リタイアする方も多く42人から最後まで行けたのは29人だった。最年少の参加者は7歳。少しぐずっていたけど、夜中の出発なのに頑張って起きて本当に偉かった。

宿についてカレー食べて、夜中2時出発。

仮眠の時間は3時間。長男は全く寝れなかったよう。

崖が続いて崖を手でもちながら登る。滑ったらどうしよう。死ぬかと思ったけどなんとかいけた。

長男の方が若いからサッサといく。

私は最後の方で置いてけぽり。低酸素で吸っても吸ってもしんどい。呼吸が早くなり落ち着くまで時間もかかる。

ご来光は8合目の手前からみることができた。
バスの時間もあり8.5合目でリタイア。

頂上まで行けなかったけど仕方ない。

またリベンジしよう!


ご来光がみれたのは7日ぶりらしい。

これを見るために登ってるんだから

登山のしんどさは吹き飛んでしまう。

雲の上の世界。本当に綺麗。


長男は富士山のご来光がとても良かったみたいで

綺麗やったと感動していた。

楽しくて最後まで登れたといってくれた。


登山は登りは少しずつ小股で深呼吸しながら登る。

やめずに少しずつ進んでいけばすごい景色がみれる。

そんなことを勝手に人生と重ねて、学んでくれたらなぁと思った。

頂上リベンジする?と聞いたら即答で嫌だとのこと。

でもいい経験になりました。

おつかれさま。