2022/03/24 決戦は金曜日 | 東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

雪陸部員が、練習・大会の様子を更新していきます!

どうもゴロリです。



初ブログです。なぜ僕がブログを書いてこなかったかそれは忙しかったからです。部活が終わったら家に直行しゲームをして寝る。とてもハードでした。しかし自分に甘えてたら人生棒に振るので今ブログを書いています。国語は昔から苦手なので誤字脱字は許してください口笛口笛口笛口笛

​今日のメニュー

短距離    快調走150m×5 2セット

中距離    不明

長距離    不明



今日は新しい教科書が配られて「あぁ、2年生になるのか、、、」と思いました。

1年生はとても長いようで短かったです。慣れない環境に苦労したけど1年過ごせた自分に乾杯🥂



さて、ここからが本題です。明日からはプロ野球が開幕します。僕が予想した順位はこちらです


パ・リーグ

ソフトバンクは1位になると予想しました。なぜなら千賀がいるからです。昨年は開幕に出遅れたためあまり活躍しませんでした。なので今年は無双すると思います。オリックスとソフトバンクでだいぶ悩みました。なぜならオリックスは若手、ベテランが共に活躍しているからです。オリックスが最近までBクラス常連だった理由は打線の援護が無かったからです。投手には金子千尋や西勇輝がいたにもかかわらず打線が仕事をせず負けることが多くなりました。しかし、最近になりラオウ、吉田正尚、宗 強打者が増えてきました。これが昨年のリーグ優勝の要因だと僕は考えます。3位以下は適当です。まあ、気になるのは日ハムですかね。新庄監督 いや

BIGBOSS

の采配が吉と出るか凶と出るか。楽しみです。

セ・リーグ

1位はヤクルトと予想しました。これは昨年の勢いがそのまま続くと思い1位にしました。2位以下は適当です。

ここでお楽しみのコーナー

全盛期ヒストリー

パ・リーグ6位と予想した西武の全盛期を振り返っていきましょう。

それは、1986~94年の森監督時代です。

なんと9年間で8度のリーグ優勝、6度の日本一を達成しています。笑っちゃいますよねてへぺろ

なんとその間の勝率は6割だったらしいです。

その要因は清原和博が入団したことで完成した

AK砲

だと僕は考えます。

秋山幸二、清原和博のコンビがとてつもなく打っていたんです。アベックホームランを打った日は負けないという伝説があるくらいです。また、秋山、清原の次にデストラーデ、バークレオも入りAKD、AKDなどともいわれました。

またその他にも辻、石毛、伊東勤などが活躍しました。

凄まじいですよね。こうやって記録に残って受け継がれていますが野球はある種のパフォーマンスなのでぜひ映像で見てください!

次回はダイハード打線について紹介したいと思います




written by ゴロリ