みなさんこんばんは!
5連休明けの学校しんどすぎて1時間目から爆睡してたなすびです!
もちろん先生には申し訳ないと思ってはいるんですけど睡魔には勝てないですね、、てへぺろ!!!
正直に言わせてもらうともう私にはネタがございません🥵
そして今の今まで数学のワークをやっていたので頭がパンクしそうです^^;
まあ今日あったことでも書いていきます!
春季大会のみんなのエントリーを受け付けて顧問の先生に提出した時にいろいろ話してたんですよ。そしたら前からちょっと不安だったことがなんか一気に大きな不安になっちゃって、、
というのも今1年生は6人しかいなくて男子5人女子1人で長距離2人中距離3人短距離1人なんです。
この状況のやばさ伝わりますでしょうか!?
私たち2年は恵まれていて15人もいて男女比も8:7ですごくバランスがいいんです。短距離も中距離も長距離も結構バランスがいいんです。
そして今の大学1年生の代の先輩方がたくさん都大会に出場していたので私たちは都大会の雰囲気とかを感じる機会がたくさんありました。
でも今年は大会も競技会も全然なくて1年生は公式の記録が出る大会や競技会には2回しか出れてないんです。1年生こそたくさん経験を積んでほしいなと思ってる私からしたらなんかすごくまずい状況だしなぜかすごく申し訳なく思ってしまいます😓
4月になって新しい1年生が入ってきてそして7月になって私たちが引退した時、ちゃんと私たちがやってきたことが次の代にも残せるのか。またコロナでいろんな大会や競技会がなくなるどころか最後の大会までなくなってしまうんじゃないか。そしたら私たちが先輩方から教えてもらったこと、学んだことが途切れてしまうんじゃないか。すっごく不安です。
でもこんなこと言ってたってなにもかわらないのは分かってるので今できることをやるだけですね😅
なんか思ったことバーって書いたら文脈もクソもない文になっちゃいましたね汗汗
特に貼る写真もないので早くまたこうやって走れるようになればいいなって写真を貼っておきます!
ちなみにこの右側のイケイケなんですが今の雪陸の中で1番100mと200m速いです。成長の速さが凄まじいです。逆に怖いくらいです。
それでは今日はこの辺にしておきたいと思います!
27日から来月5日まではテスト期間なのでブログはお休みします!すみません!
Written by なすび
