5月26日(火) ついに学校再開・・・? | 東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

雪陸部員が、練習・大会の様子を更新していきます!

昨晩、窓を開けっ放しで寝たら、9箇所も蚊に刺されていました。僕の血液はどうやら美味しいみたいですね!

どうも!やばちんです!


さぁブログリレーも無事に1周することができ、ついに僕にも回ってきました!

みんなのブログを読ませてもらいましたが、全体的に以前より文章力が上がったかなと感じました!それぞれのおうち時間を満喫できたようで羨ましいです照れ

え、僕のおうち時間も気になるって?
しょうがないですね〜(聞いてない)


僕は主に勉強かトレーニングしかしていません。
朝起きて、勉強して、トレーニングして、寝ての繰り返しです。面白くないですよね、ごめんなさいえーん


自分でもあまり自覚はありませんが、遂に僕も今年で受験生です!今年はコロナ第2,3波で入試が危ういと言われていますが、今はひたすら勉強するしかないですよね。頑張りますチーン

休校したばかりの頃は1日3時間の勉強でヒーヒー言っていたのに、今じゃ1日8~10時間やるようになったので自分でもビックリです。笑


もちろん、日々のトレーニングも欠かさなかったので、体力にはまだ自信がありますチュー

僕の家が多摩川に近いので、最近はよく多摩川沿いを走っています。
これは一昨日に六郷橋で撮れた夕日です!心が洗われるようですおねがい


ちなみに、休校期間のランニングはマスクを付けて走っていました。父親がランナー用マスクをプレゼントしてくれたので、有難く使わせてもらっています!通気性バツグンで、顔によく馴染みます!


最近になってようやく、マスクを付けながらのランニングに慣れましたが、この前は軽く熱中症気味になって死にかけましたガーン

そろそろ暑くなり始める頃なので、水分はしっかり補給しなきゃですね。。



そう言えば!明日から段階的に学校が再開することになりました!遂にみんなに会えて、部活も再開できる・・・


なんてことは無く、学年ごとに登校日を分けて、さらに1つの学年を午前と午後に分けて、さらに1つのクラスを2つに分けて・・・

と言った具合で、今の段階では生徒数を全体の6分の1まで減らして登校することになってます。下の図を見てもらった方が分かりやすいですかね。
5月22日の日本経済新聞の朝刊より

こんな感じの生活が続くので、当然ながら部活動は厳しいですよね・・・

ですが、緊急事態宣言が解除されたので、そろそろ競技場が解放されるかと思います!久々にトラックで思い切り走りたいものですラブ


ここで1つ注意したいのが、宣言が解除された=コロナが終息したということではないのです!まぁ皆さんならお分かりだと思いますが、昨日の湘南海岸の写真を見ると先行きが不安になります。

気になった方は、Twitterで「湘南 観光客」と検索してみてください。


僕らにできる最善の取り組みは、引き続きマスクの着用や消毒を徹底し、適度に運動して健康に過ごすことだと思いますおねがい


そろそろここらで終わらせていただきますかね。

次は2週目です!記念すべき″1走目″は、昨日ちょっと電話したBDくんに任せたいと思います!よろしく

それでは!

Written by やばちん