どうもやばちんです!
民泊ではWiFiが飛んでいないため、ブログのネタや地図、みんなのInstagramなどを見ていたら、あっという間に2GBも使ってしまいました。
当然、ブログを更新するだけで余計にGBを使ってしまうので、東京に到着してから更新しました。
さて、今回は2日目です!
この日、最初に訪れたのは座喜味城跡でした。
ガイドさんが何かたくさん話してくれたのですが、前日の寝不足であまり話が頭に入りませんでした。
本当にごめんなさい🙏
その後はフルーツランドという所で昼食をとりましたが、同じく寝不足で写真を撮り忘れました。
昼食は洋風の和食という、ちょっと変わったメニューでした。他にもフルーツがメインのお土産屋やアトラクションなどがありました。
ちなみに、このフルーツランドの近くには、沖縄県で唯一の公立大学「名桜大学」があります。そこに雪陸の先輩が去年1人入学しているので、もしかしたら会えるのではないかと期待していましたが、会うことはできませんでした。
たまさん、元気ですか!?
昼食を食べた後は、あの有名な美ら海水族館を訪れました。
ここでも、寝不足でスマホをバスに置き忘れるという痛恨のミスを犯してしまい、写真をお見せすることはできません。
ちゃんと睡眠は取らねばならないということを改めて学びました😇
綺麗な海洋動物を見た後は、ついにフェリーに乗って伊是名島へ向かいました!
3年前は波が高すぎて船がとても揺れ、酔った人でトイレの行列ができたと聞いていましたが、今年は揺れが少なく、約1時間ほどの航海を楽しむことができました!
ちなみにこれ、天使の橋というらしいです。友達が言っていたので本当かどうか分かりませんが。とても神秘的です!
そういえば、色んな人がこのフェリーで気になるあの子と写真を撮っていました。もれなく雪陸にもいましたけどね🥺
ついに到着!曲名は分かりませんが、愉快な曲で私たちを迎えてくれました。
入村式を終え、各家庭まで移動です。他の班は車で移動でしたが、私たちの家は港から近いので徒歩でした。
腕が長くて怖いです・・・
沖縄の伝統的な料理で、とても健康に良い上に美味しいです!ほとんどの食材が島で採れたものだそうです!
これ、蛍光灯に見えますが、月です。びっくりするほど明るかったです!
2日目はこんな感じで1日を終えました。
沖縄の子供たちは本当に元気で、陸上をしている自分もヘロヘロになるほど走り回りました!
なんだか昔の自分を見ているようで、少し懐かしい気持ちになりました。
3日目と4日目のブログは帰りの飛行機で考えようと思ったのですが、疲れて寝てしまい完成していません…
明日までには頑張って更新します!!
あ、明日は大田スタジアムにてグリーン駅伝大会が行われます!2年生は修学旅行明けですが、ベストを尽くして頑張ります!
女子1チームが10:00スタート、男子2チームが11:00スタートです。応援よろしくお願いします!
それでは!
Written by やばちん








