12月9日(月) 心と身体 | 東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

雪陸部員が、練習・大会の様子を更新していきます!

こんばんは!最近便秘気味なやばちんです!

便秘は経験したことがないので、これが便秘なのかも分かりませんが、とにかく腸内環境は常に整えておきたいものです☺️


長かった期末考査も終わり、ついに勉強地獄から解放されたと思いきや、すぐにテスト返却がありました。皆さんはどうでしたか?

自分は点数も順位も伸びましたが、ライバルのとしくんに25点差で負けてしまいました。

これで彼には2連敗されてしまったので、何とか3学期には逆転勝ちしたいですね・・・!


そして、体育の授業ではマラソン大会に向けての練習が始まりました!

陸上部たるもの、他の部活に負けてられません!表彰台は雪陸のカラー『緑』で埋めてやりましょう😤


さて、本日から強化期間に入りました。この期間に各自が目標を明確にし、それらを達成できるように頑張ります💪('ω'💪)

誰の坂ダッシュでしょうかね・・・?

ゴムチューブで腸腰筋を鍛えます!ここ最近、1年女子は積極的にこの練習をしています。これが走りに活かせればGoodですね👍

この写真の手前のとうさんは新しい靴を最近買ったのですが、これ、僕の靴と全く同じなのです。マネしやがったなっ!?

こんなド派手な靴履く人なんかいないだろう!と思って僕は買ったので、派手好きな僕は少し残念でした😭

まぁ値段の割にとても良い靴なので、皆さんにもオススメです!

体幹は走りの基礎!常に怠ることなく鍛えます💪

1年生もそろそろドリルに慣れてきた頃。動かす部位を意識してやれると尚良しです😎


また、本日はK先生がいらっしゃいました!
忙しい中、はるばる遠くから来てくださるので、とても感謝しています😂


ミーティングでは、最近挨拶が雑だと顧問のタニダ先生に指摘されました。先生間でもよく話題に登るそうです。

そこでK先生が興味深い話をしていたので、ここで紹介させていただきます。

古代、西洋では心と身体は全く異なるものと考えられていましたが、東洋では心と身体は繋がっていると考えられていました。

ですが先生は、心と身体は別々のものだが互いに作用しあっている、という2つの考え方を融合したものが1番マッチすると仰いました。


つまり、挨拶や礼儀などをきちんとすることで、気持ち的に練習を頑張ろうと思えるのです。

この話を聞いてとても納得しました。僕が前に書いた遅刻の話でも同じことが言えますね。


確かに、人に大きな声で挨拶すると気持ちが良いですし、気持ちが良ければ練習も捗ります!

応援されるチームを目指すには、挨拶や礼儀が当たり前にできるようにしなければなりません。

まずは普段の行動を見直し、挨拶や礼儀などがしっかりとできるようにしましょう!


それでは!
Written by やばちん