4月21~22日(土・日) 東京都高等学校陸上競技対校選手権大会 | 東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

雪陸部員が、練習・大会の様子を更新していきます!

久しぶりの更新です!大会が開催されていた為、今日の記事にまとめさせて頂きます。実質毎日ブログ当番のOTOKOでお送りします(まんざらでもない)。

21~21日の二日間にかけて東京都高等学校陸上競技対校選手権大会 第1支部予選会 兼 第73回国民体育大会東京都代表選手選考競技会が開催されました!(大会名長くないですかね?)
こちらは今日の大会終了後に撮影した一枚です。この二日間にかけて活躍した雪陸選手たちの軌跡を全員分ではありませんが、画像を交えて文章に綴っていきます。(写真撮影は大会本部の許可を取得しています。)
5000mW(W=競歩)
先頭集団についていき、他校の選手達と接戦を繰り広げました!二人が出場し、どちらも公認記録を保持している為、都大会出場が決まっています!
男子400mH(H=ハードル)
惜しくも都大会出場を逃してしまいましたが、最後の台まで大きくフォームが崩れることも無く、自己新記録を更新しました!
男子200m決勝
200mでは予選を勝ち抜き二名が決勝に進出。また、そのうちの一人が都大会出場を決めました!おめでとうございます!
男子800m決勝
800mでも一人が予選を勝ち抜き決勝進出を果たしました!決して気を抜くことなく戦いに臨みました!
男子4×400mリレー(マイルリレー)
強敵が揃う中、接戦を繰り広げ見事タイム順で都大会出場を勝ち取りました!おめでとうございます!
男子4×100mリレー(四継)
バトンパスもミスすることなく標準タイムを突破し、都大会出場を決めました!また、大幅に記録を更新しました!おめでとうございます!
女子200m決勝
他の選手たちに決して劣らない走りで、都大会出場を決めました!そして、気合のはちまきを身に纏っています!おめでとうございます!

その他にも、男子女子100mで都大会出場を決めました!おめでとうございます!

気温が30度近く、また向かい風が吹き、最大で風速-5mを記録することもありましたが、何人もの選手がそれに負けず挫けず自己ベスト都大会出場を果たしました!

まだまだシーズンは始まったばかりですが、いい滑り出しをしていると思います!

そして閉会式の時に聞いたのですが、東京オリンピックホッケーの練習場として改装するために、来年度からこの大井陸上競技場が使えなくなるかもしれないとのことです。もしかすると、今年度でこの場所で競技をするのが最後になるかもしれないのです。中学一年生からこの競技場に慣れ親しんでいる自分としては、少し寂しい気持ちも。

絶対に悔いを残さない走りをしてやるからな!
これからも一生懸命日々練習に取り組んでいきます!

この二日間、大会関係者の方、他校の選手の皆さん、雪陸の仲間たち、そして顧問の先生たち、その他様々な人たちに支えられて無事に終えることができました!
全てのことに感謝して
休め!気を付け!礼!
ありがとうございました!

Written by OTOKO
Photo and movie taken by 後輩たち
※一部で誤表記がありました。400×4mではなく、4×400mです。この場を借りてお詫びし訂正致します。