更新しばらくしていなくてすみません!
夏休みボケということにしてくださいm(_ _)m
さて9月6日、7日と新人戦の支部予選が大井陸上競技場で行われました!一種目でも多く都大会に進むべく戦いに挑みました!大会の主な結果をまとめたのでご覧下さい。
~1日目(09/06)~
この日最初のトラック種目5000mWで競歩3人組がそろって順調に都大会を決めいいスタートを切りました。その後の男子1500m予選では長距離のエースドンゴンが 4:23.35の自己ベストで走り、見事決勝進出を果たしました。その波に乗りいいちゃんが男子走高跳で自己ベストを大きく上回る175cmを跳び7位入賞!都大会進出を決めました。さらに1年生のアイルも円盤投で6位入賞を果たし都大会進出!そしてその後の男子100mでは私くまが11,45の大幅自己ベスト更新で決勝進出を果たしました。100mに出場したメンディー、たくろー、ふぉー、くま四人全員自己ベストを更新できました。ドンゴンとくまの初の決勝はなかなか厳しいレースになりましたが良い経験となり今後に繋がりそうです。そして女子1500mではうっちーが 5:08.44の自己ベストで都大会標準を突破するも惜しくも9位。しかしよく頑張ってくれました(^-^)この日の最後の男子4×100R(アイル・メンディー・くま・たくろー)は都大会がぎりぎり狙える中で責めのレースをしましたがバトンミスで痛恨の記録無し。悔しいですが胸を張って成長につなげます。
~2日目(09/07)~
2日目の最初の種目男子200mで私くまが昨日の100に続き決勝進出!男子800mではみよっぴーが決勝進出まであと少しの組で3位と1年生ながら健闘。やり投げではうみちょるん、いいちゃんがダブル入賞で都大会へ。いい流れが続きました。しかしその後の種目は厳しい結果が続いてしまいチームの弱さが出てしまいました。ただ最後の4×400mRはたくろー・くま・あいる・みよっぴーの新メンバーで3.38.97のチームベストを出すことができました!
~総合結果~
男子総合9位
フィールド4位
女子総合12位
フィールド7位
2日間で笑った人も中には人目はばからず泣いた人(自分です笑)もいました。しかしいくら努力しようといくら練習しようと陸上の世界では順位と記録の2つ。つまり結果が全てです。けれど努力も練習もしなかった人には結果は必ずついてきません。先生のミーティングの言葉を引用しますが「二兎追うものは一途も得ず」ということわざがありますが二兎追わない人は一途も得ることができません。二兎追わなければ二途得ることはできません。この支部新人での結果をしっかりと受け止め都大会を決めた人は都大会で結果を残す。支部予選で落ちた人は次に向けて自分のやるべきことをもうこれ以上の努力はできないというところまで悔いの残らないまでやり通す。
チームとしての力は確実についてきています。けれどこの部活に誰一人今の自分に満足してる人はいません。更なる高みを目指しそれぞれの次のステップに向けて進んでいきます。今回の新人戦はチームの新たな段階への第一歩となった気がしています。
応援ありがとうございました。これからも雪谷高校陸上競技部を宜しくお願いいたします。
2年部長くま

Android携帯からの投稿