「マーベルズ」エンドゲームの後のキャプテンマーベルが描かれます。入れ替わりがちょっとウザいです。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

 

「マーベルズ」

 

を観てきました。

 

ストーリーは、

ヒーロー不在の惑星を守るため宇宙で活動していたキャプテン・マーベル。そんな彼女に復讐を企てる謎の敵が出現する。時を同じくして、キャプテン・マーベルと、まだ若いミズ・マーベル、強大なパワーを覚醒させたばかりのモニカ・ランボーの3人が、それぞれのパワーを発動するとお互いが入れ替わってしまうという謎の現象が起こる。この現象に困惑するなか、地球には未曽有の危機が迫り、3人はチームを結成することになるが。

というお話です。

 

 

規格外のパワーと不屈の心を兼ね備え、ヒーロー不在の惑星を守るため幅広く宇宙で活動していたキャプテン・マーベル。彼女との“ある過去”の因縁から、復讐を誓う謎の敵が現れる。
その狙いは、地球をはじめ彼女が守ってきたすべてを滅ぼすことだった。

最凶最悪の敵サノスを圧倒する力でも救えない危機が迫るなか、彼女を家族のように慕う敏腕エージェントのモニカ・ランボー、彼女に憧れるアベンジャーズオタクの高校生ヒーローのミズ・マーベル、この3人が入れ替わる謎の現象が発生。力を発揮した途端、入れ替わってしまう。



 

戦闘時に、突然、知らない場所へと移動させられ、戦いもままならない。仕方なく、3人が壱か所に集まり、一緒に戦うしかないと解り、これまで一人で戦ってきたキャプテン・マーベルは、仲間との運命的な繋がりからチームを結成し、新たな“強さ”に目覚めていく。後は、映画を観てくださいね。
 

アベンジャーズ系の新作、マーベルズを観てきました。今回は、キャプテン・マーベルが主人公で、宇宙をめぐって平和を守るという感じなのかしら。でも、一人で平和を守っているから、どうも、彼女はやりすぎてしまっている感じがあり、それが仇になって、彼女に復讐を誓う人間が出てきてしまい、面倒臭いことになってんなーというお話でした。

 

 

この面倒臭いこととは、なんだか3人が入れ替わること。マーベルとモニカとカマラが同時に力を使うと、量子のもつれが発生して、入れ替わってしまうらしいんです。カマラと悪役のダー・ベンが、量子バングルを手に入れて、使い始めたので、量子のもつれが起きたようでした。

 

確かに、観ていて面白いとは思うんだけど、だんだんとそれがうっとおしく見えてくるんですよ。入れ替わるってわかっているんだから、タイミングを合わせずに力を使えばよいだけなんだけど、いつまでもいつまでも入れ替わって、まして、カマラがキャーキャー騒ぐから、イラッとするのよね。

 

 

どーも、その入れ替わりがバタバタしてしまって、もっと重要な戦いが、結構、いい加減な扱いになってしまっていて、それが残念でした。せっかく、キャプテン・マーベルのやりすぎが原因で、ダー・ベンという復讐者を作ってしまったという重要な問題があるのに、それが、軽く扱われているのよね。

 

復讐者を作ってしまったことで、新しい星を見つけた宇宙人が、また星を失くすことになったり、アラドナという星にヤン王子というキャロル(キャプテンマーベル)の夫がいて、その星も、美しい星だったのに、海が無くなっちゃったんじゃないかな。とにかく、いくつもの星が、キャプテンマーベルのせいで、滅びてしまうことになっていました。これ、ダメでしょ。ヒーローだと言いながら宇宙を壊すのでは、ヴィランですよね。悪い人になっちゃう。

 

 

なので、入れ替わるよりも、そっちをもっと描いて欲しかったかな。ただでさえ、この映画、マーベル作品の中で最短と言われているのだから。まぁ、3人でじゃれているのも面白いんですけどね。

 

私、あまりカマラが好きじゃないんです。若くてかわいい顔をしているんだけど、スタイルがぽっちゃりでしょ。ヒーローというと、やっぱりスラッとしていて、ウエストがグッとくびれていて欲しいんだけど、上からずんどうなんですもん。また、ルッキズムがとか言われるかもしれないけど、完璧に太っているヒーローなら良いけど、微妙にポッチャリしているのは中途半端で嫌なんです。これは、私の好みですけどね。それに、やっぱりキャーキャーされるのは、うるさくてたまりません。観ていて辛かったです。

 

 

でも、その分、猫のグースが活躍してくれて、それで満足しました。グースの口からタコ足が出て、大騒ぎになるのが楽しくて、今回は、面白かったなぁ。ネタバレ出来ないので書けないけど、クラーケン、大活躍でしたよ。途中から、何の映画を観ているのか、ちょっと訳わかんなくなったけど、ま、楽しかったからね。あの子たち、あの後、みんな、どうしたのかしら。その行く末が心配です。あの子たちじゃなく、地球が心配だわ。(笑)

 

アベンジャーズシリーズは好きなので、期待して観に行ったのだけど、思ったより盛り上がらなかったなぁ。また、続編が出来そうな状態で終わったので、続くんだろうけど、もう少し、何かわかりやすい魅力のようなモノが無いと、人気は続かないような気がしました。今回、時空の穴をあけてしまい、マルチバース状態になっていたので、他の作品と繋がってくるようですよ。

 

 

きっと、ディズニー+で、ドラマとして作られるんだろうけど、ミズ・マーベルの続編は、きっと若いヒーローチームの物語になりそうだから、マルチバースで繋がってしまった世界は、何で描くのかな。そちらが楽しみです。

 

そうそう、キャロルと結婚したらしいヤン王子、カッコ良かったなぁ。パク・ソジュンさんが演じているんだけど、彼となんで結婚することになったのかとか、そういう話が観たかったな。アラドナという星は、歌いながらしか会話が出来ないという、とんでもないミュージカル星で、ツッコミどころ満載なんだけど、ほとんど描かれずに残念でした。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。グースがかわいかったけど、ストーリーをもう少し考えて欲しかったかなと思いました。続編を作るなら、お遊びだけじゃなくて、アクション戦闘部分の内容とか、主人公の人物掘り下げなどを深くして、物語を面白くして欲しいなと思いました。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

「マーベルズ」