【ひとりごと】今日は映画感想をお休みして、明日からの「フランス映画祭2022」他諸々について。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、年に一度の健康診断に行ってきまして、バリウムを飲んだらお腹の調子が悪く、映画感想をお休みして、書きたいことにします。

 

もー、健康診断、嫌いなんですよ。毎年やっていても、どうしても慣れないです。私は、親族にガン闘病者が多いので、毎年、全部のガン検診をして貰っているので、面倒なんです。でも、病気になってからよりもマシかと思って、頑張ってます。胃がん検診もヤだけど、胸のマンモグラフィーがとにかく痛い!あれ、どうにかならないんですかね。胸の大きい人は楽なのかな。私は微乳なので、大変なんです。(笑)もちろん、男性はやらないんだよね。他、血を抜かれるのも怖くて嫌いです。痛さは大丈夫なんだけど、最初に刺す時のチクッていうのが嫌いなの。はぁ~、嫌だった。今年は、何とか終わりました。結果は後日郵送らしいので、待ちですね。

 

 

明日から、「フランス映画祭 2022」が始まります。一応、”あのこと”以外のチケットは全部購入したのですが、今年はチケットぴあでの販売で、チケット代以外に手数料が220円もかかるので、1800円+220円で、2,020円もするんです。その上、席を選べないという、とんでもない販売方法でして、ちょっとムカつきました。やっぱり映画は定価で観たいですよね。手数料ってなんぞやって感じです。席が選べないというのは最悪かな。映画は好きな席の場所って、人それぞれ違うので、考えて欲しかった。うーん、納得いかないけど仕方ない。我慢しました。ただ一つ、横浜市民割というのが開会式だけあったので、それは嬉しかったです。

 

面白そうなフランス映画が多いので、楽しみです。特に、ストップモーションアニメの特集があるので、それが楽しみだなぁ。フランスのストップモーションアニメは、今、どんな感じなのかしら。あと、「ワン・ファイン・モーニング」という映画で、メルヴィル・プポーさんがゲストで来日されるらしく、久しぶりに生で逢えるのかと思うと楽しみです。イケメンで有名ですよね。目の保養になります。

 

という訳で、明日12/1~12/4まで、横浜みなとみらい地区で、フランス映画祭が開催されます。今年は、3つの映画館を使っての上映で、ちょっと面白い企画ですね。会場の移動は、ちょっと距離があるので、皆さん、戸惑うかもしれません。私は、いつも走り回っている庭なので、良いんですけどね。今、横浜みなとみらいは、クリスマスでとても賑やかになっていて、ライトアップも美しいです。美しい横浜を堪能してください。今年のクリスマスは、ハリーポッターがテーマのようで、魔法に包まれています。

 

 

そうそう、Amazonのブラックフライデーで、”Kindle Unlimited”が3ヶ月間99円で使えるというのがありまして、試しに頼んでみました。紙の本が好きなのですが、スマホやiPadで読むと、どんな感じなのかしらと思って、3ヶ月99円なら試してみようと思ったんです。3ヶ月経つと980円になるらしいです。読み放題に良い作品があれば良いけど、無さそうなら3ヶ月で辞めちゃいます。お試しには良いかもしれませんよ。12/1までです。

 

今年も、福袋商戦に参戦しておりまして、既に随分と買い込みました。スポーツ系ウェア、レディースブランド3点、スープストック、ハウスオブローゼ、フード系を4点、WWFの寄付的な福袋、などです。これから、まだ雑貨や食器などが出てきたら買おうと思っていますが、競争率激しいからなぁ~。ジェラートピケなんて、気が付いた時には売り切れでしたもん。ぼんやりしている私には、競争率が高いのは無理かもしれません。(笑)

 

今日は、うだうだと気になる事を書きました。明日からは、また映画の感想を書こうと思います。フランス映画祭、お天気が良くなると良いな。私は歩きで行くので、雨降りは面倒なんです。でも、楽しみだなぁ~。

では、また、明日。カメ

 

 

「フランス映画祭 2022」