珍しくNHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にハマって観ています。今日はドラマの話を少し。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、映画の感想じゃなくて、ドラマの感想にしようかな。今年は珍しくNHKの大河ドラマを観ています。今まで、こんな風に毎週観たいと思うような事は無かったし、観れなくてもオンデマンドで観れるようになったので、全話、抜けることなく、観れています。オンデマンドが出来て、本当に良かった。
 

昨夜は、とうとう義経が殺されちゃって、悲しい最後になってしまいました。今までにない義経像が描かれていて、面白かったです。この鎌倉時代、何度か大河ドラマで描かれているようですが、あまり観ていないので、以前の作品ではどうだったのかは解りませんが、義経と言えば、牛若丸と呼ばれた美少年が弁慶という子分を連れて、成長して義経になり、平家を滅ばしたという話は昔から言われていて、色々なドラマで描かれる義経は、イケメンで正義感が強くて、カッコ良く平家を滅ぼすけど、何故かその後に頼朝と仲が悪くなり、殺されてしまうという悲運の最期を遂げる可哀想な武将というイメージが先行していました。

 

でも、今回は、平気で卑怯な事もするし、甘えたい時は目一杯甘えるという、とても人間的な義経が観れて、本当はこんな人だったのかもしれないという考えになりました。幼い頃に家を滅ぼされ、田舎の家に預けられて、血の繋がった家族とは離れ離れにされていた訳ですよね。そりゃ、知らない家で虐められただろうし、美少年ならなおさら妬みもあって、嫌な思いをたくさんしたんじゃないかな。そしたら、負けん気も強くなるだろうし、どうやったら勝てるかという戦略も練っだろうと思うのよ。そして、子供の頃から甘えさせて貰えなかっただろうから、この人は優しくしてくれると思ったら、凄く甘えたくなっちゃうのもとても解るなぁと思いました。

 

 

戦闘に関しては天才的だったという部分も、もちろん素質もあっただろうけど、子供の頃に育った環境もあり、養われて来たんじゃないかな。だけど、その分、世渡りが下手になっちゃって、真っ直ぐな性格が故に、お兄ちゃんと上手く行かなくなっちゃうという、悲しいお話でした。だって、後白河法皇に殺されたようなもんじゃないですか。こんな素直な子だから、偉い人に役職をあげるよって言われれば、喜んで貰っちゃうわよね。それが悪い事と思わずに、簡単に引受けちゃって、その後にどうなるかなんて思わなかったんじゃないの?もし、お兄ちゃんに相談していれば、また変わっていたと思うけど、お兄ちゃんなら喜んでくれるくらいに思っていたんだろ思うのよね。

 

なんか、今回の「鎌倉殿の13人」では、義経がとても良い描かれ方をしていて、感動してしまいました。もう少し義時が強い性格だったら、義経を助けられたのかな。でも、歴史でそうなっちゃっているから仕方無いんだけど、この時代、難しかったのかもしれないですね。可哀想でした。

 

と、珍しく、大河ドラマで盛り上がっている今年。他のドラマはどうかというと、あまりこれと言って良い作品はありません。「元彼の遺言状」は原作を読んでいたのですが、ベースのお話は最初の2話ほどで終わってしまい、肩透かしを食らった感じでした。その後は、なんか、弁護士の肩書がありながら、あまり役に立ってなくて、面白くありません。篠田が謎の人物として盛り上がってきましたが、まぁ、お金持ちなんでしょうね。もう少し、盛り上げてくれると、今後に楽しくなってくるかな。

 

そんなにたくさんのドラマを観ていないのですが、「インビシブル」は、高橋さんが主演だし、出来るだけ観ているかな。まぁまぁ、面白いです。でも、親から引継いで殺人コーディネーターをしているというのが、どこかで観た事があるような気がして、ちょっとなぁという感じです。「マイファミリー」は、最近見始めて、ちょっと面白くなってきたかな。やっと犯人が解って来て、どうなるのかなという感じです。「持続可能な恋~」は、上野さんが好きなので、ちょこっと観ています。まぁ、結末は予想が出来ますね。「ナンバMGS」を時々観ていて、これ、面白いです。間宮さんが楽しくて、続けて観ていなくても何となく解るので良いですね。「やんごとなき一族」も、全話は観れていませんが、面白いかな。偉そうな一族にちょっとイラっとするけど。

 

NHKのドラマが、思っていたよりも面白くて、観始めています。「正直不動産」がコメディタッチながら、結構、実話に則していて面白いです。あと「17歳の帝国」がイチオシかな。ちょっと今までのドラマとは違い、SFチックで楽しいです。これからも観て行きたいかな。
 

今日は、ドラマのお話を書いてしまいました。というか、感想が書きたい映画が無くて、また観に行ってこなくちゃという感じなんです。今日は、パージに行こうかなと思っていますが、またB級の匂いがプンプンするけど、前作も観ているので観ておこうかなと。今週は、結構、映画を観る予定にしているのでお楽しみに。

 

 

最後に、これから良い季節になるので、ぜひ、鎌倉に行かれてはいかがでしょうか。仕事で時々、鎌倉に行くのですが、これからは紫陽花も綺麗だし、八幡宮もそれほど混んでいないので、頼朝や義時の雰囲気を味わいに行ってみてはいかがですか。こんな時期は、仕事をガリガリやらないで、和やかに過ごすのも良いと思いますよ。

 

では、また明日。カメ

 

「鎌倉殿の13人」