「ニワトリ☆フェニックス」前作から設定が変わって、2人は元気に旅行をいたしております。(笑) | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

 

「ニワトリ☆フェニックス」を観てきました。

 

ストーリーは、

久しぶりに再会した雨屋草太と星野楽人は、いるはずもない火の鳥を探すために車で旅に出る。SM嬢の一味、農業ラッパー、自転車旅の青年、穏やかな僧侶、誰もいない映画館の館長と、2人が道中で出会うさまざまな人たち。そして、2人の物語と並行する、謎の花嫁、裏社会の追っ手、寂れた妖怪スナックの存在。自由気ままな旅を続ける中、草太と楽人の隠しごとが次第に明らかになっていく。

というお話です。

 

幼なじみの草太と楽人は、何となく久しぶりに旅に出た。そして、ネットで話題になっている、いるはずもない火の鳥を探すことにする。大人になり、それぞれの人生に漂う暗い影。

何かから “少しだけ逃げたかった”束の間の逃避行。そして物語りと並行する謎の花嫁の存在。



 

裏社会の追手、寂れた妖怪スナック。 SM城の一味や、農業ラッパー、自転車旅の青年、悟りを説く僧侶、誰もいない映画館の館長などなど。あてもなき珍道中で草太と楽人が出逢う様々な登場人物。

旅に散りばめられた人生のヒントや彩り。果たして主人公達が探す火の鳥とは??後は、映画を観てくださいね。

 

前作のニワトリ☆スターで、バラバラになった草太と楽人でしたが、その後、色々な奇跡があって、二人とも、とりあえず、連絡を取って再会し、一緒に旅に出る事が出来たというお話です。

 

 

いつの時点でのお話かは、まぁ、最後の方で解るので追求しないでください。旅に出るのですが、それが一体どこなのかは解りません。とっても田舎の方かなぁって感じでした。その田舎には、農家をやりながらラッパーをしている人たちに出会ったり、自転車で旅をしている男性に出会って一緒にスイカを食べたり、なんやかやで、それなりにオープンカーでダラダラと旅を続けています。

 

そして観光地などを調べていると、火の鳥フェニックスがあるらしいという情報を手に入れ、フェニックスでも見に行くかって事になるんです。でも、まぁ、その途中で、SM女王に逢ったり、飲み屋に入ったら妖怪バーで、不気味な料理”ボッキ虫”というのを食べさせられたりして、ちょっと大変な事になったりします。

 

 

ま、でも、ロードムービーなので、何でもありって言うか、色々なことをするんだけど、それには何の意味も無かったりするので、それはそれで楽しいって感じですかね。

 

ふらふらと楽しんでいる2人ですが、実は、草太は家族に心配されながら大量の薬を持っての旅行だったり、楽人はヤクザのボスに脅されていて早く帰ってこいと言われているし、それぞれに、問題を抱えているようでしたが、それぞれ、それは2人の旅行には持ち込まず、楽しい時間を過ごします。2人の時だけは、誰にも邪魔されず、若い頃のまま、楽しい旅を続けるという事なのだと思いました。

 

 

そんな彼らの旅行を描きながら、並行して、結婚式に向かう花嫁の姿が描かれます。これから結婚式ということで、急いでいるようでしたが、何か忘れ物をして、途中で取りに帰ったりと、そちらも色々あるようですが、おめでたい事なので、幸せそうな感じでした。

 

私の感想を読んで、何書いてんの?って思った方、そうなんです、うーん、凄く面白いんだけど、草太と楽人の幸せなその後を描きたかったのかなとは思うんだけど、何やってんの?って感じの映画なんです。前作では、ちょっと悲しい終わり方だったんだけど、それを覆そうってことなのかしら。あのラストは無かった事にして、今回、新しい最後を描いているんです。うん、まぁ、面白いキャラクターだったし、こんな終わり方でも良いよねって話になっています。

 

 

なので、前作のラストを、こちらに持ち込まず、あー、ちょっと変わったんだなって思ってください。そして、どうして変わったのかというのが、入場者特典で貰えるコミックに描かれています。はっきり言って、フェニックスは、映画の内容というよりも、今回の映画に繋がるように前作からの繋がりの為に必要だったキャラクターって感じかしら。

 

そんな訳で、上手く映画の内容が伝えられないのですが、伝えられない映画だと思ってください。観て楽しむ映画なんです。草太の井浦さんと楽人の成田さん、良いコンビですね。二人に任せておけば、妖怪も、怪物も何だか大人しくなっちゃいそうで楽しかったです。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。あまり難しく考えず、ただ、観て、笑って楽しむ映画だと思ってください。話が繋がっていなくても、ちょっとおかしくても、それは許して、楽しんじゃってください。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

「ニワトリ☆フェニックス」