「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」警察学校組の活躍が蘇る内容で面白かったです。安室さん素敵! | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

 

「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」を観てきました。

 

ストーリーは、

ハロウィンシーズンの東京・渋谷。警視庁の佐藤刑事と高木刑事の結婚式が執り行われていたが、そこに暴漢が乱入。佐藤を守ろうとした高木がケガを負ってしまう。一方、同じころ、その連続爆破事件の犯人が脱獄。公安警察の降谷零(安室透)が、同期である松田を葬った因縁の相手を追い詰める。しかし・・・。

というお話です。

 

 

ハロウィンシーズンの東京・渋谷ヒカリエで、とある結婚式が執り行われていた。そこには、ウェディングドレスに身を包んだ警視庁・佐藤刑事の花嫁姿が。コナン達招待客が見守る中、突然乱入してきた暴漢が襲い掛かり、守ろうとした高木刑事の身に危機が!事態は収束し高木は無事だったが、佐藤の瞳には、3年前の連続爆破事件で、想いを寄せていた松田刑事が殉職してしまった際に見えた死神のイメージが、高木に重なって見えていた。

時を同じくして、その連続爆破事件の犯人が脱獄。果たしてこれは偶然なのか?公安警察の降谷零(安室透)が、同期である松田刑事を葬った因縁の間を追い詰めるが、そこに現れた謎の仮装の人物に、首輪爆弾を付けられてしまう。



 

首輪爆弾の解除方法が見つからず、安室は公安の地下シェルターに自主隔離をしていた。そこへ、警察前で爆弾により亡くなった外国人男性と遭遇したコナンが訪れる。その外国人男性は、松田刑事の名刺を持っていて、たまたまコナンたちがそこに遭遇したのだった。

そして安室は、3年前に今は亡き警察学校時代の同期メンバーたちと招待不明の仮装爆弾犯「プラーミャ」と渋谷で遭遇した事件の事を話し始める。やがて、捜査を進めるコナンたちを狙う不穏な影が・・・。



 

失った過去と、受け継がれた現在。時間が交錯する時、祝祭のハロウィンが、狂乱の夜行へと変貌する。(公式HPより) 後は、映画を観てくださいね。

 

今年もコナン、楽しんでまいりました。やっぱり面白かったよぉ~!でも、またも、申し訳ないけど、直ぐに犯人が解ってしまいました。あの犯人の身のこなしはねぇ・・・。まぁ、よく観察してください。

 

 

でも、今回は、事件の事よりも、あまりの安室さんのカッコ良さに、”あぐあぐ”しちゃいました。もー、安室さんったら、昔からカッコ良かったのねぇ。でもね、ちょっとビックリしたのが、伊達さんは高木さんの教育係だったんでしょ。その伊達さんと同期だったという安室さん、一体、何歳なんだよっ!あまりにも若いから、驚いちゃいます。うーん、マジでカッコ良かった。そんなに出てくる場面が多い訳ではないんだけど、それでも、安室さんの部分だけを観るために、また観に行っちゃおうかなって思う私でした。

 

 

最初は、渋谷ヒカリエでの結婚式から始まります。とうとう高木刑事と佐藤刑事が結婚かぁ~って思うけど、まぁ、ちょっとトリックがあります。ネタバレ出来ませんが、まぁ、楽しんでください。事件は、その後から始まります。結婚式は、前座って感じかしら。

 

今回の連続爆弾犯が、凄く酷いんですよ。何か理由があるならまだしも、この爆弾犯、何だか、愉快犯っぽいのよね。よくある、政治的な目的とか、復讐だとか、そういう理由があれば理解出来るのですが、どーも、目的が解らないんです。今回の渋谷の爆弾事件に関しては、ある理由があるのですが、それまでやってきた、連続爆弾事件に関しては、どーも愉快犯的なんです。だから、本当にたちが悪い。そんな奴に仲間を殺されたのだから、そりゃ、安室さんだって怒りますよ。絶対に捕まえてやるって追うんだけど、最初は、ちょっと失敗しちゃうのよねぇ。まぁ、安室さんが悪いんじゃなくて、風見が悪いんだけどねー。

 

 

そんな爆弾犯を、今回も追い詰めていくのですが、小五郎のオジさんは、今回は早々と倒されてしまい、ほとんど推理に参加しません。なので、付き添いで蘭も病院にいるので、推理して戦うのは、ほとんどコナンと子供たち、そして高木&佐藤刑事と、公安の人たちです。なので、ちょっといつもと雰囲気が違うかな。

 

この爆弾犯プラーミャを追う組織が出てきて、勝手に動き始めるので、そのせいで、混乱するという事もありました。結構、大きな組織なのですが、あまり頭が良くなさそうで、情報を得るためだけに誘拐をしたりと、無駄な事をしているなぁという感じでした。もう少し調査をして、秘密を守れそうな人を見つけて相談していれば、もっとスムーズだったような気がするのですが、雑でしたねぇ。嫌いではないですけどね。

 

 

そんなこんなで大騒ぎになり、ハロウィンの渋谷のスクランブル交差点は、大変な事になります。何が起きるかは、お楽しみに。でも、これは、大変だなぁと思いました。普通は、阻止出来ないよねぇ。この爆弾犯のトリックも、ちょっとあり得ないかなぁとは思うけど、もし、こんな事が起きたら、大変な事になるだろうと思いました。あり得ないとは思うけど、絶対に無いとは言い切れないですからね。

 

それにしても、今回のプラーミャという悪役、とても強い犯人でした。一人でこれだけの事を、世界各国でやってきたのかと思うと、凄い頭脳と身体能力を持っているのだなと思いました。今回は、強敵だと思います。

 

 

盛り沢山の内容で、110分、目一杯楽しませていただきました。私は、今回の名探偵コナン、超!お薦めしたいと思います。面白いです。私は犯人が直ぐに解かってしまったので、少し残念だった部分もありますが、安室さんの活躍で、その部分は、十分に埋めていただきました。本当に満足です。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」