【演劇】「君の輝く夜に~FREE TIME, SHOW TIME」懐かしい恋を新しい風に代えて。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

舞台「君の輝く夜に~FREE TIME, SHOW TIME~」を観てきました。

 

ストーリーは、

 

夏の終わり。ここは、国道に沿った海の見えるホテルを兼ねたダイナー。店主の名は高橋清子、ニックネームはライザ。ミュージカル界の大スター、ライザ・ミネリが好きだかららしい。停車音が聞こえ、一人の男が入ってきた。彼は10年ぶりに訪ねたという。謎めいている美しい彼に興味を持ったライザは、勝手に妄想し、映画のような物語を語り始める。

 

待っているのね、別れた恋人を。別れたとき約束したんじゃない?10年後の今日、あの店で会おうって。話を聞いていた男は取り乱す。実は・・・図星だったのだ。そして、この10年と、別れた彼女のことを振り返る。すっかり打ち解けた男は森本譲二となを明かす。そしてライザは、彼をジョージを呼ぶことにした。

 

ふたたび車の停まる音。別れた彼女かと息を呑むジョージ。しかし、そこに現れたのは、このホテルに宿泊している蜷川宏美こと、ニーナ。美人でワイルドな謎めく彼女に惹かれたジョージは、ここに泊まると決めた。ライザは彼の移り気にあきれる。

 

また一台の車が停まった。降り立ったのは、いかにもセレブという雰囲気の素敵な女性。彼女は、この店とジョージを気に入り、宿泊することにした。名前は日比野杏。ライザは、ビビアンと呼ぶことにした。堂々たる大人の女性の魅力に、心奪われるジョージ。ライザはそんなジョージに、アタックするも受け流される。

 

 

海に行っていたニーナが、アジを持って帰ってきた。ジョージはいいところを見せようと、キッチンに立つことに。そこへビビアンも加わり、ジョージがアジフライを作っている中、女性3人は話しに花を咲かせ、ダイナーは賑わう。

 

夕日を眺めながら、彼女との再会を諦めるジョージ。夜が更け、空に月と星が輝くころ、4人はすっかり打ち解け、ジョージの心の傷を癒そうと、皆で楽しく飲むことに。

 

饗宴から一転、夜と朝の間の薄明のころ。ダイナーには波の音が静かに響いている。昔の恋人にフラれたジョージの気持ちは、優しく包んでくれたビビアンへと向かい、美しいニーナにも傾き、さらにはライザへも・・・。

 

それぞれ抱えている秘密は明かされるのか。あらゆる謎は解けるのだろうか。そしてジョージの恋心の行方は・・・。

 

というお話です。

 

 

稲垣さんの「恋と音楽」シリーズの作品なのかな?私は、一度、「恋と音楽」の舞台を観たことがありました。大人気なので、とにかくチケットを手に入れられず、何とか1度だけ手に入り、行ったのだと思います。そして今回は2回目。どんな感じかなぁ~と楽しみに観に行きました。

 

ミュージカル仕立ての舞台で、ストーリーが進んでいき、途中で歌が入ってくるという感じですね。歌いながらセリフをいうタイプのミュージカルではありません。

 

稲垣さん以外の3人の女優さんたちは、どの方も宝塚や劇団四季にいらした方で、歌も踊りも素晴らしく上手く、稲垣さん、よくあの3人に付いて行っているなぁと感心してしまうほどでした。SMAPの時も歌いながら踊っていたけど、やっぱり、今回のようなミュージカルとはレベルが違うでしょ。プロのトップスターと同じように歌って踊るのって、簡単には出来ませんよね。鍛えているんだろうなぁ。だって、稲垣さんの歌も踊りも、3人に負けていなかったもん。まぁ、元々、歌は上手い方ですけどね。

 

舞台の上の稲垣さん、凄く生き生きしていて、楽しそうで、観ていて嬉しくなりました。色々なしがらみがあったから、やっとやりたいことが出来始めて、本当に良かったですね。最後に、アンコールで稲垣さんが出ていらして、お話をしてくださったのですが、喋りも上手いんです。しっかりお客様を納得させて帰らせるという、完璧な喋りだったので、本当にプロなんだなって思いました。思うんだけど、NHKさんとかで、司会とかをやったらどうなのかしら。教育番組とかの司会も上手そうですよね。言い方も柔らかいし、子供にも大人にも嫌な思いをさせなさそうで、ゲストなどの話も聞きだすのが上手そうですよね。

 

 

もちろん、これからも舞台をやっていただきたいのですが、もっと色々な舞台に出て、大御所たちと絡んだら面白そうですね。シェイクスピア劇も良さそうだし、演出家の白井さんや長塚さん、ケラさんなどの作品に絡ませていただけたら面白いだろうなぁ。三谷さんの「笑の大学」を、今の年齢で舞台でやってみるのも面白そうですよね。うーん、本当に色々観たくなってきました。稲垣さん、期待しています。

 

楽しい舞台を観せていただきました。私は、この演劇、超!お薦めしたいと思います。チケットを手に入れるのは大変かもしれませんが、機会があったら、ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

「君の輝く夜に~FREE TIME, SHOW TIME~」

http://kiminokagayakuyoruni.com/

 

 

 

 

催眠 [DVD] 催眠 [DVD]
5,360円
Amazon