今日は、ショートショートシアターに行ってきました。休日だったせいか混んでいて、驚き 人気が出てきたのかしらん。いつ行っても、空いていたのに~
今日は、2プログラム”PROGRAM R" と ”バレンタインプログラム”を観てきました。
まず、”PROGRAM R”
*High maintenance(ハイメンテナンス) (ドイツ) 退屈な夫に飽きた妻は、新しい夫に交換することに・・・。
ちょっとショートSF的なドラマで、スッキリしていて、綺麗な作品でした。
*Shanu Taxi(シャヌータクシー) (インド) シャヌーはさえないタクシー運転手だったが、客が忘れていった携帯電話を届けたことから、考えが少し変わっていく。 今のままじゃいけないと思って、行動していくタクシー運転手の努力がイイ感じでした。
*Last Stop(終点) (オーストラリア) あるバスでの出来事。その荷物はなに?
ちょっとした事で、どんどん恐怖が広がっていくのが面白いです。
*Guernica(ゲルニカ) (カナダ)ピカソの絵画”ゲルニカ”をモチーフにしたアニメーション
ダリの空やエッシャーの階段など、色々な有名絵画を使って面白いアニメに仕上がってます。
*WestBankStory(ウェストバンク・ストーリー) (アメリカ) イスラム教徒とユダヤ教徒が隣同士でファーストフード店を開いていて、そこに居る女性と男性のロミオとジュリエットのような恋愛を面白おかしく表現したミュージカルコメディ。 このプログラムの中で、一番面白かったです。お互いの宗教を超えて仲良くなれたらという希望が入っていて、良かったです。
”バレンタインプログラム”
*キャシーのバレンタイン (ルクセンブルグ) キャシーは、バレンタインなのにパートナーが居ない。飼っていた亀に話しかけると、なんと返答してきた!
かわいいコメディ作品でした。これ、本当にあったらいいなぁ。笑えます。
*赤い風船 (アメリカ) 男の子が赤い風船をありったけのお小遣いで買った理由は・・・。
ジーンとする、ショート作品です。ちょっと暖かくなる感じです。
*フォーチュン・ハンター(中国・アメリカ) 恋人が海外に仕事で赴任する。別れるしかないけど・・・。
フォーチュン・クッキーのようにうまくは行かないけど、ま、それなりにまとまるかなって感じでした。ショートにしては、長くて、あまり惹きつけられませんでした。
*遅すぎた手紙(香港) ある男が手紙の代筆屋に入っていく。そして・・・。
寂しい作品だったけど、伝えたい事は伝えられる時に言わないとって思う映画でした。
*さかさま恋物語(フランス) アニメーション。首が前に曲がってしまっている男。そのままでは恋愛も出来ない。そんな時・・・。 フランスのアニメらしい、おしゃれな創りで、なんかステキって思えました。
今日の2作品、バレンタインデーが近いせいか、愛に関する映画がほとんどでした。
カップルで行くと、1プログラム1時間だし、ちょうど二人でゆっくりするのに良いんじゃないかなぁ。
フロアにあるショートショートシアターの1周年記念ハガキを貰ってからチケットを買うと、1プログラム一人1000円が2人で1000円(1人500円)になります。2月28日まで。
ぜひ、行ってみてください。