今日は、16日から始まった新しいプログラムを観に、ショートショートシアターに行ってきました。
ちょうど、映像作家のタナカカツキさんと音楽担当の戸田誠司さんが来場されるとのことで、そちらのプログラムも一緒に観てきました。
まず、”うるまでるび ア・ラ・カルト”を観ました。ウゴウゴルーガのアニメから始まって、”おしりかじり虫”でブレイクした うるまでるび さんの短編集です。
1時間で、18作品やってくれるのですが、どれも超面白いんですよ~!!
おしりかじり虫”も、NHKでやっていたもので、初めてフルコーラスを観ました。おしりかじり虫って、かじってお金稼いでるんですね。不思議な話だったなぁ。どれも可愛くて、ぜひ、観てみて欲しい!!
”ストローメィニア” ストローを使って、レストランで遊んでる・・・。
”ミスターでかあたま” そのまま、頭のでかい男がめちゃしてる・・・。
”THE FOUR BIRDS" 木に鳥が泊ろうとして・・・。
"タコの不便” タコが何しても、つい、墨を吐いちゃう・・。
”ケンタウロスの夜” 人を襲ったりする悪いケンタウルスが、家に帰ってくると・・・。
”ロケッペ” ロケットで宇宙に出ていくために・・・。
”しかと” ウゴウゴルーガでやっていた鹿のアニメ。ぼんやりしてる癒し系アニメ。
”にぎり” ごめんなさい。あまり覚えてないかも。
”カプセル侍” カプセルっぽい形の侍のミュージカルアニメ。
”テテメテ” テテヒコとメテヒコっていう不思議な生き物の生活。
”おしりかじり虫” NHKでやっていたアニメです。大人が見ると、ちょっとシュール。
”キリンの行進” かわいいキリンさんの行進・・・。
”ソケットさん” ソケットさんの人生・・。
”Mr.Calpaccio" モノクロアニメ。あまり覚えてないかも。
”スミ子 Forever"2作品 子供なのに、可愛くないシュールなスミ子・・・。
”救助犬ドドボンゴ” 動きが超遅い犬の話。
”くさびる” 草だけど蛭の、くさびるの生き方・・・。
この”うるまでるび”さんのプログラムは、一応、今月いっぱいなので、お時間をとって、ぜひ行ってみてね。
私は、もう一度、行ってこようと思っています。
もう一つのプログラムは、”タナカカツキプログラム”です。
タナカカツキさんは、映像作家でマンガ家さんです。”バカドリル”で有名だそうです。ごめんなさい、私、知りませんでした。こちらのプログラムでは、1時間で10作品をやりました。
半分は、ストーリー性のある、ショートストーリーなんですが、後半分は、フィーリングに訴えかけるような映像芸術っぽい作品でした。私は、難しい映像の事はわかりませんが、とってもキレイで、3Dメガネをかけて観るものもありました。なんか、ヒーリングっぽくて、途中で眠くなってしまいました。音楽も気持ち良いの・・・。
これ、映画館でやるより、一人で個室で観たいです。途中で寝ちゃったらそれでも良いし、観てるとなんか気持ち良いし、難しい事考えないのか一番かも。
今、タナカカツキさんの個展が、六本木で開催されているので、そちらでも映像が観れると思います。
渋谷のユーロスペースでもレイトショーで、タナカカツキさんの映像をやっていたようなのですが、もう、終わっちゃったみたい・・・。
やっぱり、横浜みなとみらいまで、観に来てくださいね。