いじりととるかいじめととるか | yukieのブログ

yukieのブログ

40代の主婦、男女の双子育児中。日記として毎日あった出来事をゆるく書いています。

今日も1日無事終了とはいかなかった。

今日下校した息子の様子がおかしい。家について何時もなら饒舌に話すのに今日は静かに2階に行き、その後階段で「ママもう明日から学校行きたくない」と振り絞って話しました。何かがおかしいと思い息子と部屋に行って話すと目に涙を浮かべて「嫌な事言われたから行きたくない」との事。何を言われたのか問い詰めても話そうとしませんでしたが、家は安全な場所であなたを守る場所だから話してごらんと伝えたら、今日息子は日直で帰りの会の時に友達2人に息子の下半身が大きいと言われて笑われたとの事でした。よく話を聞くとそのうちの1人の子は6年生になってからずっと下半身の事を言ってきて、息子もハンカチで隠す等してたけど今日は違う子にも言われて嫌になったと。また下校時その2人を含む男の子の集団で歩いてた時に息子が話を聞いても「何でもない何でもないと」息子だけに教えてくれなかった事で自分の下半身の事を言いふらされたと思ったら学校に行きたくないとの事でした。以前から我慢してて今日迄よく我慢したと思います。話を聞いてて私は憤り、息子から聞いた事を紙に書いて整理してから担任に電話連絡しました。担任は明日息子から聞き取りをしたいからとの事だったので別室での聞き取りと教室に入る事が無理だったら連絡下さい、迎えに行きますと伝えました。息子には時間が立つとお互いの言い分があやふやになる事を伝え明日は登校して先生に友達に言われた内容をすべて話す事を伝えた上で学校にいるのが嫌だったら迎えに行く事を伝えました。

きっと息子に言った子はいじりで言ったのかもしれないけど、息子は言われて嫌だと思ったし傷付いたので私はいじめだと捉えました。

人の容姿の事は絶対言ってはいけない、人が嫌がる事は言ってはいけないと我が家では話しているので今回の事は本当に許せません。

私も冷静に担任に伝えられたか不安だったので、連絡帳に書いて主人に確認してもらい明日息子に提出してもらいます。

担任の先生もやらなくてはいけない仕事が山盛りなのにこの件の対応をしてもらう事に心苦しさはあります。親同士が話しつけていいのだったら私は言った2人(6年初めから下半身いじりしてた1人の子は施設で暮らしてる)の親に連絡すると思います。

とりあえず怒りモヤモヤを書き留めておこうと思いブログに残しました。