日舞 之恵の会  日舞 之恵の会 


先日の創作舞踊の写真入手しました。写真家の方がきれいにとってくれています音譜

写真綺麗です!!さすが。


舞台見ていない方もいるので、ここで紹介ができるといいなと思い、アップします。


まずは、全体のオープニングシーンです。

色々な流派の方とご一緒しオープニングでした。                                      自分は踊る事に精一杯だったので写真を見て、全体像、とてもいいですねビックリマーク                      わぁーこのようになっていたのね目


   まだまだあるので、また、アップします。

日舞 之恵の会  日舞 之恵の会 



今日のちびっこは二人音譜。 


大人たちは、写真を見ながら、帯結びの「つのだしについて語っております。

簡単に結べる方法があるらしいビックリマーク

粋な帯結び、自分で結べるようになると、着物で外出したくなりますよね~。

日舞は着物着る機会も多いので、着物好きには、ぴったりな習い事と思いますラブラブ

日舞 之恵の会  日舞 之恵の会  日舞 之恵の会 


来月10月8日には、東区区民センターで、東区文化団体協議会主催「第34回オータムフェスティバル」に出演予定ですニコニコ。 先日、9月10日に出演した演目、「北の大地 夢物語り」創作で再度出演します!!

人数の関係などで、以前の創作をベースにNEW創作です。 

マリモチームは今日から始動です。

茨戸病院のお祭参加、無事終了いたしました。
最後は、職員の皆さんの手作り品が並ぶ「喫茶コーナー」で一休みし(まだ食べてる私達)、みんな無事に帰宅しましたヨ。

患者さんやそのご家族の皆様が涙を流して喜んでくださったのが印象的でした。
愛らしく美しい姿や、可愛らしくあでやかな舞で少しでもパワーを感じとっていただければとても嬉しいです。


また呼んで下さいね~!

特派員☆増田

そして…

photo:01



photo:02



photo:03



本番終了後、上の階の患者さんの所へご挨拶に。

でもって、せっかくなんで、

photo:04



photo:05



おちび三人で金太郎を踊らせてもらったよ!
皆さん、喜んでくださいました!

喜んでいただけてヨカッタネェ。

特派員☆増田
トリはななかの「お蝶夫人」

photo:01



photo:02



最年長ですからね、
魅せる踊りを踊りマスヨ。

最後にみんな揃ってご挨拶をさせていただきました。

photo:03



皆様、最後までご覧いただき、ありがとうございました!

特派員☆増田
本番始まりました!

ゆいの「金太郎」

photo:01



photo:02



直前までぐずっていたのですが、
舞台に、あがったらこの通り!しっかり踊るよ♪

実は金太郎の前掛けをつけたくなかったんだって。
女の子だねぇ。

特派員☆増田