今日は講習会の後、お家元を囲んで懇親会がありましたナイフとフォーク
お話の中心は5月31日に東京浅草公会堂での岡林信康氏とのジョイントライブ音譜
岡林氏とは美空ひばりさんがご縁を作ってくださり出会った事など岡林氏の人としての魅力を熱く語って下さいました。
益々ライブが楽しみですニコニコ

今回、岡林氏のCDが久しぶりにでますカラオケ
「遥かなるこの旅を」は、お家元の作詞です。
何か心が震えそうな予感キラキラ
音楽は目では見えませんが舞をカップリングすると、見える音楽になる…とのお話ひらめき電球
日頃、振り付けに悩む私は目から鱗のお話でした!!

明日が最後の講習会となりますが皆さんと和を広げながら有意義に過ごしましょうねクローバー

之恵

photo:01


お家元を囲んでチューリップ赤
photo:02


お世話になった巴喜先生とチューリップピンク

iPhoneからの投稿


photo:01


今日からエルプラザで3日間の家元講習が始まりましたビックリマーク
之恵先生、康之輔さん、桃十郎さん、私の4人で出席です。

まず、家元のお話が素敵でしたラブラブ

『今日は、周りの方と仲良くなって下さい。稽古は無理せず、自分の体力に合わせて参加して下さい。振りを覚えるのではなく、指導の仕方を学んで下さい。今日は初日ですから、緩やかに、急がずに。』と、お家元は私達の緊張を和やかな空気に変えて下さいましたチューリップピンク

今日はチビ助もお邪魔してしまいました。
本当に、皆さんにたくさんご迷惑をおかけしてしまいました…感謝感謝です…チューリップ赤

今日から3日間、1年ぶりの家元との稽古が始まります。


愛之助


iPhoneからの投稿

7月1日のプログラム、チケットが昨日届きましたニコニコ
出演者の方はお持ちください。
photo:01



photo:02


第一部が各社中の
第二部が会主の…

photo:03


第三部は北海道・東北の民謡を各社中で

楽しみですねビックリマーク

チケット代も確認お願い致しますm(_ _)m

特派員2号メモ

iPhoneからの投稿
先日のお稽古から、一世一代時代組の三人が合流してのお稽古が始まりました(^-^)/
手裏剣日本男児×おとめ座大和撫子の若いコラボが、三味線総踊りで見られそうですよ音譜

[みんな:01]一世一代時代組は、G・Wのイベントでご一緒させていただいた時も、見た目は今風ですが、あいさつもハキハキとビックリする程爽やか霧好青年!!
今回ご一緒する機会があって嬉しいですアップ

殺陣で普段から鍛錬された身のこなしはさすがですビックリマーク
以前にも時代組の方はこちらで日舞のお稽古されたことがあるそうです。
すごい文武両道⁈ですねニコニコ

先生もG・W中富士山山籠もり家をされたと噂を耳にしました…。お疲れ様でございますショック!
お稽古を重ね、いろいろな要素などが出てきて、それらをクリアーするために練り直されたのでは?と推測されますが、考えられる先生は天才ですねキラキラ
それにより、新たな見どころが増えましたチョキお楽しみに!より洗練されたステージになる予感ですよ得意げ


写真撮れなかったのですが汗時代組のブログで少しご覧になれます。
デニムの濃いブルーは間近で見ても素敵でしたキラキラ
アメーバ一世一代 時代組の日記でござる
http://ameblo.jp/jidaigumi/


それと、先日千陽さんのラジオ番組に出演されたひなちゃんの姿も千陽さんブログにUPされていましたよラブラブ
KIRIGAMIST 千陽 公式ブログ 【ちょっきんらいふ】 powered by プレイヤーズ
http://kirigamist.blog.players.tv/index-4.html

特派員2号メモ

iPhoneからの投稿
見上げてごらんと朧月の稽古もありました。

photo:01



photo:02



photo:03



写真は朧月ですが、人数いっぱいでスゴイ迫力ですよー!


今日のお稽古は、朝からみんな頑張ったので、夕方で終了いたします。

みんな!

お疲れ様!!


特派員☆増田
すごい盛り上がりの中、無事時代組さんのライブが終了いたしました!

最後に和装の皆様で写真をパチリ
(一般のお客様も一緒に写ってらっしゃるので、後日編集してUPします)

テレビ塔の下で踊らせていただくという、初の大業を無事果たしました子供達。
今回のライブ参加はまた一つ子供達を大きく成長させた事でしょう(^ ^)

photo:01



photo:02



警察犬のジャックとケンタと戯れるこ事もできて、すっかり楽しみましたね♪

とにかく雨が降らなくてよかった。
ほっと一安心です。

今回参加させていただいた「一世一代時代組」さんとコラボいたします!

七月一日サンプラザホールにて、第25回邦舞祭りでの之恵の会の創作舞踊に時代組の皆様が参加してくださる事となりました!

詳細は後日!

また、稽古風景などもUPしていきますのでどうぞお楽しみに!

特派員☆増田