昨日の伝統文化親子教室の様子です。


お楽しみの衣装合わせでした桜


みんなの可愛い姿に…保護者の方々も嬉しそうに眺めておられましたラブ


短い講習会ですが、回を重ねる毎に舞い姿勢が徐々に良くなってきています!



{09535CEB-3224-4C7E-8820-2AE6C57AB2E0}

{D3013CD1-20C6-47C8-8315-6642FB3C5319}

{2EBB865E-3FEE-4233-BF30-3FD439CB0788}

{44098989-5950-4FA3-9D47-A9712EFF0120}

{A71F0FE7-177B-4549-8F5B-667DBD646E0E}



いつもよりも、重たい衣装を着て踊るのは大変だったでしょう。


昨日はお稽古用の半幅帯でしたが、本番では帯も可愛く締めてもらうので、さらにもう少し重く感じるかもしれません。


次回のお稽古では、本番と同じように帯も締めてお稽古の予定なので、一度本番のお衣装の体験をしておけば少し安心ですね!



{29B9251C-DF1F-4D59-9B73-68CF12EE8EEB}

{AD9C5D11-E64A-4F02-840B-5C213A701D3F}

{E774EEFC-0C13-4C94-9A2E-ECC2B7F52AB2}

{06D8D355-F613-41F8-BBD0-FC1519BDA274}



今回全体の衣装のバランスを見せてもらいましたが、若干名、衣装の変更を検討しております。


次回は、変更した衣装でもう一度合わせてみましょう照れ




7月から始まった講習会も、ようやくここまで来ました…


いつもお世話になっている保護者の方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。


あと2回のお稽古、どうぞお付き合いを宜しくお願い致します!



では、また次回もみなさん元気にお会いしましょう!





愛之助