昨日から3日間、名古屋から西川流家元直門の西川巴喜先生が札幌にいらっしゃっております。
之恵先生は昨日から、私と康之輔さんと華緒貴さんは今日から講習会に参加しています。

{AD89B49B-C4E7-4E9E-B8F9-A0C9500FD31B:01}

{8682B40C-60FD-4337-83A4-B4B77FCE01E9:01}



今回は西川流の古典舞踊を二曲お稽古をしました。

一曲目は西川流の初唄の「五節供」

二曲目は地唄舞の「鶴の声」

どちらもお扇子を使うとてもいい音の古典で素敵な女踊りでした。



その後は…来年度にお名取さんと師範を受けられる皆さんの猛稽古です。

大、大、大先輩達がズラ~っと並んでみている非常に緊張感溢れる空間で、皆さんかなり真剣です。

私と康之輔さん、桃十郎さんも3年前こんな空間で必死にやったな~と懐かしく思い出しました。


{1AB9C941-FA3E-4704-8823-8367EB426F66:01}

{9749ECC4-5354-42B6-8714-BDEECA1C3FD9:01}

{966425F2-FD1E-42B2-8778-DBDAE555D3EF:01}

{DE892204-DD89-4F9F-9205-777362FFA04A:01}



来年度受験される皆さん、頑張ってください!



愛之助