第二部は歌謡小曲集です。

次は、幸枝さんから始まります。
いつも稽古場で子ども達の面倒を見てくれていました。
お世話になった着付けの先生の娘さんでもあります。
今回、之恵の会初出演でした!
2児の母とは思えない美しさ!
{DAA56218-8060-488A-AADC-4959D2B1A736:01}
序の舞


最年長!光子さん。
お上品なお姫様になりました!
{4B84A3DD-BEB9-4DC1-A80A-818B60593BE6:01}
八重垣姫物語


2曲目は、カッコ良く助六をキメてくれました。
{33E78BE6-61F6-47A8-84DF-A1BE19FC47E7:01}
大江戸助六花歌舞伎




二番弟子の寿子さん
とっても良い雰囲気が出ていて、寿子さんにピッタリの曲でした。
みんな、ウットリ見ていました。
息子さん2人には当日お手伝いして頂き、大変助かりました!ありがとうございました!
{36047E91-6E11-44C8-A251-ACDDF2962944:01}
雨の月



次は……いよいよ子ども小曲集です。



愛之助