{350BD4CE-C18B-43E8-B014-979D62C82196:01}


{7E9A9B31-AAAB-40F9-9B78-DF052CF885DE:01}
第四部   清元 雁金    西川之恵



先日、5/18(日)教文小ホールにて、西川之恵師籍三十五周年記念 第七回之恵の会、無事に終了いたしましたビックリマーク



私ごとですが…今週半ばまで、本業の仕事の方はお休みをもらっておりました。
なんとなく疲れを引きずり気だるい日々…あっと言う間に3日が過ぎ…いよいよ木曜日から仕事に復帰!!ようやく頭もシャキッと現実世界に戻った状態です。ひらめき電球



たった一度きりの舞台。



午前中から応援に駆けつけて頂いた西川流の諸先輩方々、長い時間舞台を観て頂いた多くのお客様、本当にありがとうございました。

これまでの期間、日々努力し稽古を重ねてきた出演者やそれを支えてくれた家族の方々、私たちの子どもの子守までしてくれて、更に遅い時間まで一緒にお稽古に付き合ってくれた一世一代時代組の皆さん!、まわりのスタッフの皆さんの多大なお力のお陰をもちまして、大きな事故も無く、(小さなハプニングはありましたが…しょぼん)無事に今回も終える事ができ、心から御礼を申し上げます。

出演者は、学業、仕事を持ち(朝早くから、夜遅くまで、中には夜勤もしながら)さらには子育て、親の介護、孫の世話…もちろん家事も!たくさんいろいろ抱えて、本当に忙しい中で、日舞のために一生懸命時間を作り、お稽古を重ねてきました。

本当にお疲れ様でした!

舞台翌日に、「死ぬまで、芸事は精進だよ!」と、舞台を見に来てくれた95歳の祖父に言われました……えっううう…

まだまだ、まだまだ、これからも頑張らなければ!!!
之恵の会の門弟一同の皆さま、今後も会主を支えていって下さい!
よろしくお願いいたします。

今回の舞台の詳しい情報は、また少しずつ更新してまいります!

明日から、また、お稽古ですね!


愛之助