遡ってUPさせていただきすみません(>人<;)
10月7日、札幌市民ホールにて日本コロムビア吟詠音楽会北海道吟音祭が開催されました。
日本の伝統文化である吟詠、剣舞、詩舞は日本固有の文化として、歴史と風土に根ざして、それらを通じて先人の想いに触れることができる大切な文化です。
美しい詩を情感豊かに表現し、優雅な舞いで多くの方に愛されています。
毎年全国の主要都市で開催されているそうですが、今回は二十四年振りでの北海道での開催となったそうです。
(~プログラムより)
全国から吟や舞の出演者が出られ、また世代も幼い子どもから、経験豊かなベテラン、師範クラスまで幅広く沢山の方が参加されていました。
之恵の会は
四、名流吟詠(第二部)
(幼少年 未来の吟星)にて
「悲恋マリモの歌 わが恋は」で
玉村瑞季さんの吟に合わせ
ひな、あん、ななちゃんとまいあ、ゆい、まりんちゃんの6人で舞をご披露しました。
舞台は
なので残念
舞台裏でパチリ
さすが!忙しい中のお稽古でしたが踊れていて(涙)吟も素晴らしかったです
iPhoneからの投稿
10月7日、札幌市民ホールにて日本コロムビア吟詠音楽会北海道吟音祭が開催されました。

美しい詩を情感豊かに表現し、優雅な舞いで多くの方に愛されています。
毎年全国の主要都市で開催されているそうですが、今回は二十四年振りでの北海道での開催となったそうです。
(~プログラムより)
全国から吟や舞の出演者が出られ、また世代も幼い子どもから、経験豊かなベテラン、師範クラスまで幅広く沢山の方が参加されていました。
之恵の会は

(幼少年 未来の吟星)にて
「悲恋マリモの歌 わが恋は」で
玉村瑞季さんの吟に合わせ
ひな、あん、ななちゃんとまいあ、ゆい、まりんちゃんの6人で舞をご披露しました。
舞台は



舞台裏でパチリ

さすが!忙しい中のお稽古でしたが踊れていて(涙)吟も素晴らしかったです

iPhoneからの投稿