吟は長谷善鳳先生、舞を之恵先生で、
「山行(さんこう)」という杜甫の漢詩を『会員吟詠・剣詩舞』の部でご披露されました。
客席から見ようと会場に入ったら、なかなかの熱気が!静かなんだけど人気があって、ホールもほとんど客席が埋まり、詩吟熱というのを感じました
東区邦舞会などでご一緒の島貫光凛先生も俳句「朝顔に」加賀野千代女、「古池や」松尾芭蕉を二句吟じられていました。
之恵先生の舞姿です
素敵ですね
あらためて、吟と舞の素晴らしさがわかりました
詳しいことはわからないので、ネットで調べつつ書きましたが…間違い等ございましたらすみません
本当勉強になりました
特派員2号でした
iPhoneからの投稿
「山行(さんこう)」という杜甫の漢詩を『会員吟詠・剣詩舞』の部でご披露されました。
客席から見ようと会場に入ったら、なかなかの熱気が!静かなんだけど人気があって、ホールもほとんど客席が埋まり、詩吟熱というのを感じました

東区邦舞会などでご一緒の島貫光凛先生も俳句「朝顔に」加賀野千代女、「古池や」松尾芭蕉を二句吟じられていました。


素敵ですね

あらためて、吟と舞の素晴らしさがわかりました

詳しいことはわからないので、ネットで調べつつ書きましたが…間違い等ございましたらすみません

本当勉強になりました

特派員2号でした

iPhoneからの投稿