も、踊りの後行なわれました。
みつこさん大活躍
踊りも先頭を務める他にさすがで、餅つきの合いの手も上手‼
「14の時からついていた」とか「(餅つき)は呼吸が大事!」とセリフもかっこいい
外国人のパワフルな杵使いにもうまく対応‼
撮り損ねましたが、ブルーの粋なお着物にわんちゃん
のかおが描かれたの帯も可愛くて大好評でした
みんなのうちわも持って来て下さいました。 背中の帯にさしてお祭り気分
先生も先頭に立ち応援です
おかげで賑やかに行われました
北海道ラーメン「武蔵」とついたお餅です。
お店と同じ作り方にこだわって提供して下さいました。美味しかった(*^-^)bみんなでいただきました
商工会議所のブース、砂川のパン、苫小牧のお菓子など名産品が参加者に振る舞われました。すごいですね
あと、江差追分など民謡のステージもあり、ジンギスカンも出されたようで、北海道の文化と食文化に参加者は触れることが出来ました!
特派員2号
iPhoneからの投稿
みつこさん大活躍

踊りも先頭を務める他にさすがで、餅つきの合いの手も上手‼
「14の時からついていた」とか「(餅つき)は呼吸が大事!」とセリフもかっこいい




みんなのうちわも持って来て下さいました。 背中の帯にさしてお祭り気分

先生も先頭に立ち応援です

おかげで賑やかに行われました


お店と同じ作り方にこだわって提供して下さいました。美味しかった(*^-^)bみんなでいただきました

商工会議所のブース、砂川のパン、苫小牧のお菓子など名産品が参加者に振る舞われました。すごいですね

あと、江差追分など民謡のステージもあり、ジンギスカンも出されたようで、北海道の文化と食文化に参加者は触れることが出来ました!
特派員2号

iPhoneからの投稿