photo:01


もう一つのコンセプトは「蒼天」です飛行機札幌市の新しくなった観光ポスターの夏のイメージです。
先生から新聞の切り抜きを見せていただきました目
ご興味のある方はこちらもご覧下さい(^-^)/

[札幌市HPより]
新しい観光ポスターを作成しました。

 今後は国内外の各種プロモーションに活用するため、観光客の誘客のため視覚的効果が高い観光ポスターを新たに制作しました。

ポスター概要

コンセプト

札幌の魅力を、「四季の色彩が美しい街」、「豊かな自然と、魅力的な都会的要素が融合した街」、「鐘の音が時を刻む街」と掲げ、その3つの魅力を伝える4連ポスターを制作しました。

【四季の色彩が美しい街】
それぞれポスターをワントーンの色合いで表現することで色の美しさ、インパクトを強く見せています。
4つの色は「浅葱(あさぎ)」「蒼天(そうてん)」「緋色(ひいろ)」「静白(せいはく)」という表記で、特別な美しさを演出しています。
【豊かな自然と、魅力的な都会的要素が融合した街】
4枚のポスターのうち2枚が自然の風景、もう2枚を都会的な風景で構成しました。
【鐘の音が時を刻む街】
時計台の鐘の音が時を刻む街であることに着目し、時間をひとつのモチーフとしました。
それぞれの季節によって街がもっとも美しく映し出される時間帯を選びました。
内容
季節ごとメインの写真のほかにメインコピーを配し、それぞれの色彩と季節・時間についてやわらかな詩のように表現しております。(各ポスターの詩については別添のとおり)

春は「浅葱の宴」(あさぎのえん)。時間帯は「夜が明けた頃」で、今年100周年を迎えた大通公園内のいちょうの木の写真を用いております。
夏は「蒼天の景」(そうてんのけしき)。時間帯は「昼」で、藻岩山からの景色の写真を用いております。
秋は「緋色の渦」(ひいろのうず)。時間帯は「夕方」で、(今年102年を迎えた)円山公園内の紅葉の写真を用いております。
冬は「静白の舞」(せいはくのまい)。時間帯は「早朝」で、(今年101年を迎えた)中島公園から見た藻岩山の写真を用いております。
photo:02

photo:03

photo:04



特派員2号メモ

iPhoneからの投稿