今年も、特別養護老人ホーム大友恵愛園さんの新年のお祝いの席に、子どもたちの舞の御披露の機会を頂き、冬休み中の子どもたちみんなでお邪魔させて頂きました。



司会進行はまいちゃんとまりんちゃんの二人



花嫁人形        〜        京人形


さっちゃん        〜        月の砂漠


思い出の舞い扇        〜        もみじの橋



見上げてごらん夜空の星を        〜        北国の春


花は咲く        〜        ありがとう



最後は、京華錦葉会  寺林錦紗先生の吟【月夜荒城の曲を聞く】  まいちゃん・まおちゃんの舞で…




長いお時間、温かいご声援を頂きまして、本当にありがとうございました!



最後に、お話してから皆さんとお別れです。

また、必ず伺いますね!!!




今年最初の舞台は、みんな楽しんで舞う事が出来ました。

たくさんの拍手や励ましのお言葉を頂き、子どもたちもまた一つ成長できたと思います。

この様な機会を与えてくださった、大友恵愛園の入居者の方々とそのご家族、また職員の皆さんに深く感謝致します!






朝からお手伝い頂いた皆さん、ありがとうございました!








次は3月、東区文化団体協議会【春の芸能祭】!



愛之助








今年の最後12/22(日)のお稽古日は納会でした!




康之輔さんの指導でバルーンアート。

みんなで可愛い雪だるまとネズミを作りました!






お母さん達には、来年の舞台の予定のお話。

普段はなかなかゆっくりお話をする時間を持てないので、貴重な時間となりました。

皆さんとても協力的で、ステキなお母さん達ばかりです!




この日の為に、学校から紙芝居を借りてきてくれて、2つのお話を読んでくれた、のんちゃんとまおちゃん、ありがとう!


キリガミストちあきちゃんのショー
みんなをとっても楽しませてくれました!


最後は、サックス奏者 烏一匹くんのクリスマスソング!



あっという間の一年でした。

皆さん、本当にありがとうございました。

また、来年も宜しくお願い致します!


愛之助









先週の11/24に、北海道詩吟連盟札幌東支部 創立20周年記念 第20回吟詠剣詩舞大会が札幌サンプラザホテルにて盛大に開催されました。


いつもお世話になっている京華錦葉会  寺林錦紗先生にお声掛け頂き、まいちゃん、まおちゃん、あいくんが舞わせて頂きました。



大海の



月夜荒城の曲を聞く








子どもたちにいつも貴重な経験をさせて頂き、本当にありがとうございます!


みなさん、お疲れ様でした。


今年は、これで舞台全て終了です。



愛之助
昨日、篠路文化団体協議会主催の【第38回 芸能の集い】が篠路コミュニティセンターにて開催されました。


西川流 之恵の会のみんなにとっては、今年最後の賑やかな舞台でした…




ゆう呼さん、いつもありがとうございます!


みんな、徐々に可愛く変身!


ちびっ子のお化粧は、一筋縄ではいかない…


たくさんかんざし付けて…







待機中。
そろそろ出番!




本番!
ちびっ子から始まりました








今回も着付けの先生と保護者の皆様には、朝早くからご尽力頂き深く感謝致します!!!


みんな、たくさん頑張った分、またひとつ貴重な経験を積むことができました。


また、次の目標に向かって…
みんなで精進していきましょう!




愛之助








昨日、札幌サンプラザコンサートホールにて開催された第154回 全道吟詠剣詩舞大会にて、あいくん、まいちゃん、まおちゃん、3人が舞わせて頂きました。



  【和歌 大海の】



 【短歌 雲ふたつ】



今回もまた貴重な経験をさせて頂き、お声掛け頂いた寺林錦紗先生に心より感謝致します。


皆様、お疲れ様でした!



愛之助




昨日、東区民センターにて開催されたオータムフェスティバルにて、伝統文化親子教室の子どもたちの御披露をさせて頂きました。




4歳から11歳まで、18名での御披露でした!
















本番に強い子どもたち。


今までで一番上手でしたね!


短い期間でしたが、みんなで心合わせて作った作品は、とても感動的でした。


保護者の皆様には、これまでのお稽古や、発表会当日は大変お世話になりました。



今年もこの文化庁伝統文化親子教室事業にて、私たちは多くの出会いと共に、多くの学びがありました。


今後も、日本の伝統文化の継承、発展のために、力を注いで参りたいと思います。



愛之助



昨日、最後のお稽古を行いました。

最後の心合わせ。

無事に終了しました。






本日、東区民センター大ホールにて行なわれるオータムフェスティバルにて、伝統文化親子教室の皆さんの発表を行います。



可愛い姿を、たくさんのお客様に見て頂きましょう!



では、後ほど、皆さん元気にお会いしましょう!



愛之助

9/28(土)の11回目の伝統文化親子教室の様子です。

今回は、舞台のある会館でのお稽古でした。

本番を意識して、全体のバランスをみながら…








眠たいけど…頑張りました!

そろばんの検定を受けてきた子も…

みんな、お疲れ様!







後は、残すところあと一回のお稽古です。

発表会前日の10/4(金)は、栄地区センターで行います。

17:00に集まって着替えをして、17:20〜開始しましょう!(2階の会場が開くのは17:20〜です)

みんなで最後の心合わせをしましょう。



たくさん頑張ってきた皆さんに、素敵な良い思い出が出来ますように!!!



愛之助










昨日の10回目の伝統文化親子教室の様子です。



今回のメインは、衣装合わせ!

みんなとっても可愛い!!!

振袖に帯を締めてのお稽古は、いつもよりも重たいし暑いし、大変でしたね…

みんなとても頑張りました!



両チーム  最後のポーズで…





着付けの先生に来て頂いて、お支度頑張りました!




ピース!

最高の笑顔!!!










後ろ姿も可愛い!!!






お疲れ様!
終わった後は、仲良しパパと…




本番はお化粧もして、みんなもっと可愛くなりますよー!

お楽しみ!!!




いよいよ、お稽古は残り2回です。

次回は舞台のある会場でリハーサルをしましょう。

9/28(土)17:00〜日の丸会館にて、皆さん元気にお会いしましょう!




愛之助
昨日の9回目の伝統文化親子教室の様子です。

ほとんどのメンバーが両チームとも、揃いました。

最後のポジション確認!






みんな、だいたい動きもわかってきていますね!

あとは、音のタイミングに合わせて動けるように、よく音を聞いて…









本日の10回目の講習は、発表会のお衣装合わせです!

みんな可愛く変身しましょうね!

お楽しみに!!!




では皆さん、後ほど、元気にお会いしましょう!





愛之助