小5の冬休み

ゴールが見えてきましたランニング

 

世の中の

「冬休み」という

単語を謳歌する

お子様をお持ちの

保護者の皆様に

心から

「お疲れさま」と

言いたい笑い泣き

 

そして

言われたい笑い泣き

 

そんな冬休みの私から

春休みの私へ

(あっという間にくるオバケ

 

お昼はこんなの作ったよ

という記録を

贈りたいと思いますプレゼント

 

忘れちゃうんだよね指差し

 

そしてまた

ゼロから頭抱えて

悩んじゃうんだよね指差し

 

まずは

週末のお昼に出ると

息子が満面の笑みで

喜ぶヤツはコレナイフとフォーク

クックパッドレシピID:3473351

紫乃の家さんのレシピを

参考にさせていただいていますナイフとフォーク

宝石白ご飯は白ご飯

宝石白ハーブソルトは

家にあるノーマルな

クレイジーソルト

宝石白鶏ガラスープの素はナシ

で、作っていますが

美味しくいただいていますラブ

 

我が家での通称は

「ペッパーランチ風」

 

続いてはコチラ

我が家での通称

「サンジのヤツ」

本来の名称は

「ギンに出したチャーハン」

こちらのレシピ本で

1番最初に出てきますひらめき電球

コンビーフ使います

 

1番目も2番目も

なかなか

値が張るランチですあせる

 

お次は

作りすぎて

家族の「飽き」が心配なコチラ

我が家の通称「目玉焼きのチャーハン」

 

豚ひき肉と

玉ねぎ・人参の

みじん切りを炒めます

 

人参と玉ねぎに火が通ったら

ピーマンのみじん切りを加えて

炒めます

 

全体に火が通ったら

大葉を数枚千切って入れます

味付けは

めんつゆと醤油とオイスターソースです

 

以前はめんつゆと

オイスターソースだけ

だったのですが

 

甘く感じてきたので

めんつゆ+醤油:オイスターソース

=1:1くらいの感じに

落ち着きました

 

醤油じゃなくて

塩でもいいのかも

 

上に乗せる目玉焼きは

私は黄身トロトロが

好きなのですが

 

息子は黄身ガチガチに

火入れされているのが好みで

 

両者の好みを共存させるのは

非常に至難の業です悲しい

 

 

そして

定食系だとこんな感じ

 

おにぎり豚小間ともやしとえのきのポン酢炒め

 

おにぎり見えないけど

野菜いっぱい入れてるはずの味噌汁

 

おにぎり玄米

 

この玄米

 

自分だけで

消費する気満々で

購入したのですが

 

炊飯器から立ち上る

湯気が香ばしく香って

息子が

「食べてみたい!!

と言うので

食べさせてみたところ

いけました!!

 

息子には毎日ではなく

食物繊維が不足しているな

と思う時に出してますひらめき電球

 

ランチメニュー

これだけじゃ

冬休み回せるわけない

 

次回は麺類編ですランニング

 

雪だるま12/23より冬休みをいただいております
ハートのプレゼントパートナーシップをあきらめない過去記事一覧