いらしていただきありがとうございます。

幸縁ノ縁がわ

ゆきえのえんがわ

yukieです。

現代を生きる女性の笑顔を咲かせるお手伝い音符
宝石白イリスカラーセラピー宝石白アンシェントメモリーオイルなど提供しております赤薔薇
宝石紫オーダーメイドメモリーオイルご注文のお客様はこちらのブログからどうぞ→★
宝石赤盛岡市・滝沢市近郊のイベント出店および出張など随時承っておりますひらめき電球
お問い合わせはメールにて手紙
yukienoengawa★gmail.com
お手数ではございますが上記★を@に変換のうえ送信くださいラブレター

 

昨晩、初めてやりました、「水抜き」。

 

初夏に物件を決めた際、不動産屋さんに言われました。

 

「ガスの立ち合いされる際、水抜きのやり方を聞いてくださいね。」と。

 

そこで私は、人生初のワードに出合ったわけです。

 

水抜き…はてなマーク

とは…はてなマーク

 

冬場の水道管凍結を防ぐため、水道管の「水を抜く」=水抜き。

 

そのための電動式スイッチが、台所(1個)と、洗面所(3個)と、トイレ(1個)の計4個。

 

こんなスイッチ、初めて見た。

 

ガス屋さんは、それぞれの使い方を教えてくださったんですが、なんせ初めてなもので、ピンとこない。

 

「水」抜きなのに、「ガス」屋さんが説明してくれる、というのもピンとこなかった。

 

水抜きの方法を冬が来るまでに忘れてしまうだろう、と怖くなり、教えていただいている最中にメモを取ろうとした。

 

「わからなくなったら、お電話いただいて大丈夫ですから」

 

とおっしゃっていただき、メモしそびれるあせる

 

そして、冬が来た。

 

年末年始、自宅を開ける日が続くタイミングでそれが必要なのだと思っていた。

 

が、違った。

 

天気予報の予想最低気温がマイナス4度以下になってきたら、毎晩した方がいいらしい。

 

と、市民便りに書いてある。

 

今朝の予報はマイナス5度。

 

スマホで確認してみたら、午前3時にはマイナス7度かも、なんて表示されている。

 

こりゃヤバイ滝汗

 

ってんで、使い方もあやふやなまま、「水抜き」実践。

 

夫婦であーだこーだ言いながらスイッチや水道を確認。

 

これでいいのか…汗

 

イマイチ不安だけれど、水が退いていく音はした。

 

蛇口から水は出てこなくなった。

 

で、おやすみなさい三日月

 

そして朝イチ晴れ

 

私の朝仕事に「通水」作業が加わった。

 

各場所の通水ボタンを押す。

 

この通水直後の水で、普通にお湯を沸かしていいのだろうか…はてなマーク

 

水道工事の断水とかとは違うわけだよなぁ…はてなマーク

 

わからないことだらけ。

 

そして、朝イチの静かな時間帯に響く、水道管に水が戻ってくる音。

 

蛇口から出てくる水の、ゴボゴボという大音量。

 

これ、毎朝聞くのかぁ…、と、ちょっと尻込みする。

 

でもきっと、毎朝のこととなればすぐに慣れるのでしょうね。

 

先日お邪魔した美容院の美容師さん(岩手県出身)に

 

「水抜きって初めて知った」と言ったら

 

「え!?新潟って水抜きやらないんですか!?

 

と、心底驚かれました。

 

私も、新潟市に住んだことがなければそう思っていたのかなぁ。

 

新潟県内に豪雪地域は確かにあるのですが、新潟市内はそんなに降らないし積もらないし、寒さも「風」ありきの寒さなんですよね。

 

底冷えって感じとはまた違う。

 

盛岡の市民便りには、水道管凍結時に対応くださる業者さんの当番表も添付されていました。

 

水道管の凍結がこんなに身近なものとなる日がくるなんて。

 

初めての北東北の冬。

 

実感しております。