こんにちは

行政書士を目指している、ゆきんこですニコニコ

 

 

初学者の私が7カ月で行政書士試験に合格した勉強方法について

 

お伝えしたいと思います

 

 

音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符

 

 

前回、科目ごとの配点についてお伝えしましたが、

今回は、目標点についてお話ししようと思います

 

 

私が、目標点を設定するにあたって、参考にさせてもらったのは、

独学応援チャンネル 佐藤先生のこの動画です下差し

   

 

 

 

 

これを見てもらうと、もう私の説明なんて実はいらない…

というくらい、佐藤先生の影響をかなり受けています

 

一応、書き出してみると…

 

四角グリーン目標四角グリーン

[科目] [目標点/配点] [目標回答数]

基礎法学   4点/8点   (1問)

憲法    12点/20点  (3問)

行政法   68点/76点  (17問)

民法    24点/36点  (6問)

商法     4点/4点   (1問)

会社法    4点/16点  (1問)

多肢選択  18点/24点  (9問)

記述    20点/60点

一般知識  20点/44点  (5問)

文書理解  12点/12点  (3問)

 

↓ ↓

 

キラキラ目標:186点キラキラ

 

 

本当の理想を言うと、

記述抜きで180点を取ると、合格確実なので、

合格発表までドキドキする必要はないのですが…

 

 

初学者の私には、ハードルが高すぎて…

 

 

そんな時に出会った、佐藤先生の動画で、

科目別の力の注ぎ方が分かった気がしました

 

 

 

記述は、水物なので、

書けた!!と思っても採点が低かったり、

またその逆もしかり…

 

なので、できるだけ上記の目標よりも1問でも多く取れるように、

取りこぼしのないように、勉強を進めていきたいですね

 

 

では、今日はこのへんでパー